※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子が嘘泣きをすることについて、同じような経験を持つ方の対応方法を知りたいです。

1歳4ヶ月の男の子、最近よく嘘泣きします😂
転んだ時とかえーんえーんと泣いてないのに泣いてるフリしてます。同じようなお子さんいますか?どう対応してますか?私はとりあえず本気で泣いてる時と同じように大丈夫?痛かったねと声かけてるんですがこれで良いのかどうなのか。。

コメント

Aira🔰

我が子も2歳くらいの時嘘泣き始まりました😂
あくまで私の場合ですが
明らか嘘泣きって分かる時は
「あ~嘘泣きしてる😏💗
嘘泣きしてる子は誰だ!😆」って
追っかけてましたね😅
子供もキャッキャッ言って
笑いながら逃げてたので
子供の気持ちの切り替えには良かったと思います!

嘘泣きなのに本気で心配してしまうと
嘘泣きすれば心配してもらえると思われるかな?と思ってしまったので
この方法で乗り切りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    楽しく切り替え出来るように工夫されてたんですね🥰
    参考にさせてもらいます✨

    • 2月20日
ぷにか

転んで、大丈夫ー?とは聞きますが🫢その後は
涙でてませんけどぉ〜?このやろー!ってコチョコチョしてます笑
娘もゲラゲラ笑ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じ頃からのお子さんですね😊
    声かけてからコチョコチョなど楽しい方向に持っていくの参考にさせてもらいます✨

    • 2月20日