
コメント

mico
1歳すぎから保育園に入れて介護職をしています☆
保育料を引くと僅かな金額しか残りませんがそれでも働かないよりはマシかなーと思って働くことにしました!9時から15時までの週3勤務です!

退会ユーザー
一歳過ぎて保育園に預けてました!
事務ではたらいていました!
-
chiiii★
ごめんなさい!下に誰宛てかなしで返信しちゃいました💦
- 5月16日

うさぴょん
保育園もお金かかるんで、うちは二、三年後を予定してます!
月に3万高いですよね(*_*)
ほんといたいです(;´Д`A ```
私は、休日具合がいい医大の事務か…それとも昔から好きなレジ業務をするかでまよってますね~(;´ω`)子供預けるってのがあるんで、短時間勤務(長くて5時間)が希望ですね(^_^;)( 笑 )
給料とるか、休みとるか、時間とるか…ってかんじですけどむずかしいですねー(*_*)
-
chiiii★
本当に難しいです😭😭‼️
2人目も2歳差で考えているので無理に働くのもどうなんだろうと、、保育園もいれるとなると生後8カ月とかになるので悩みます😭- 5月16日

5mama('92)
うちは保険会社ですが、他社よりかなりゆるい会社なので働きやすく、基本給は12.5万、基本勤務時間は9-17ですが、いつも3時間〜4時間ほどで帰ってます(笑)子ども手当も子ども1人につき月5000円出て、融通きくのでココにしました。保険屋のイメージは悪くわたしも嫌だったんですけど働いてみると見方変わりました(笑)
ちなみに子どもは保育園に入ってます!下が4ヶ月の頃に入社して保育園入れるまでの4ヶ月間は会社につれてってました♪なので、その間は1時間〜2時間ほどで帰宅してました( ¨̮ )✩
-
chiiii★
会社につれていけるなんて羨ましい😭‼️そうゆう会社があればいいですがなかなか、、😓
- 5月16日
-
5mama('92)
保険屋だと大抵どこもそうですよ♪ゆるさで考えるならうちがいいです(笑)ちなみに保険が嫌って方は、とりあえずうちで最初何ヶ月かは保険売らないので、保育園の許可もらえるまで2ヶ月くらいは保険屋で、保育園の許可もらって辞めて違うところで働くって感じでやってました( ¨̮ )✩- 5月16日

chiiii★
やっぱり一緒すぎてからがいいですよね😓保育園に入るとなると8カ月とかになるので😭
二人目も考えてるとなると、、💦

〇HARUmama〇
私は息子が5ヵ月の時に
仕事復帰しました!
基本週4日で平日2日と土日って
感じなので保育園に入れる程
ではないかな?と思い
実家の母に預けてます!
土日は旦那さんが
義実家に連れて行ってます。
4歳になる年の4月に
幼稚園に入れる予定です😊

はこ
今年の四月から保育園に入所しました!
0歳のグループですが、4月で一歳になりました。
パート勤務ですので手元にはあまり残りませんが(´×ω×`)
時計屋さんのネットで受注管理と出荷作業しています!
chiiii★
保育料高いですよね💦一歳までは一緒にいてあげたいし、2人目も2歳差ぐらいで考えているので働いたら微妙なのかなと😩