
夫は妊活を優先したいが、私は仕事をしたいと思っています。意見が食い違っており、どうすれば良いか悩んでいます。
夫30代中盤、私30代前半です。
2人目望んでいますが中々できずにいます。
夫はこのまま妊活優先を望んでいます。
私は家事育児だけの生活にもう飽きてしまっていて仕事をしたいと思っています。
そしてやってみたいと思っていた仕事にもちょうど空きがありその仕事を始めたいのですが、ただ始めてしまうとすぐに辞めるわけにもいかないのでその点で夫と意見が食い違っています。
皆さんだったらどうしますか?
自分の人生なのにずっと決断できずにいます🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
やりたい事あるのは良い事だと思います!
週2、3でパートぐらいならいいかと思いますがガッツリは、疲労、ストレスも溜まって妊活辛くなるかなと?
保育園預けても4歳までちょいちょい病気もらってくるし、なかなか勤めるのも疲れるかなと。
私なら週2、3で4時間くらいなら働きます。

ななこ
仕事しながら妊活でいいじゃないですか?環境変えるのもいいかもですよ😀わたしは正社員で働いてますが家にいるより働いたほうがリフレッシュできてよかったです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
ありがとうございます✨- 2月21日

ママリ
まだ30代前半で3人目を望まないなら、就職アリだと思います😄
もしすぐ妊娠したらしたで退職すれば良いし、産休までに1年働ければ産休育休取れますから😊
就職しても妊活を休む必要はないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
3人目は考えてないです!
やはり一年は働いた方がいいですよね🥹
ありがとうございます✨- 2月21日
-
ママリ
半年ぐらいから妊活再開すれば、もし入院とかで1〜2ヶ月休んだとしても産前に余裕で1年いけますよ😊
- 2月21日
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥹
ありがとうございます✨