※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の過干渉に悩んでいます。夫婦で住む場所を決めたいのですが、義母が干渉してきます。どのように対応すれば良いでしょうか。

義母についてです。心配性で過干渉で今後どのように付き合っていったらいいのか悩んでいます。

私たち夫婦は仕事の関係で現在は週末婚ですが、6月頃に出産予定で出産を機に一緒に住む予定です。

夫は転勤族なので異動発表を見てから住む場所を決めようと2人で話していますが、義母から「〇〇ちゃん(質問者)の今後のことを考えたら、住まいはどこどこ周辺がいいのでは?と思ってるんだけど、〇〇(夫)の勤務先がどこになるかハッキリしないとね〜😢」というLINEがきました。

私の今後のことを考えてくれているという優しさありきだとは思いますが、住む場所まで決められてしまうのは違和感があります。

2人で住む場所は決めるという意思表示はしたいのですが、夫は「うちの母は自分の言った通りにならないと、『じゃあもう知らないからね』と拗ねる」と言っていて、夫は義母からのLINEは返信していないようです。夫にLINEを送っても返信がないから私にLINEを送ると義母から直接聞きました。


皆さんなら義母や夫に対してどんな対応をされるかご意見いただけたら幸いです。





コメント

(°▽°)

私ならば義母に
どこどこ周辺も良いですよね😁
と伝えながらも
これからのことは〇〇(旦那さん)と一緒に相談して決めていきたいと思います。
的なLINEをすると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    否定せずに自分の意見を言うということですね🙏 

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

提案してきた場所が仮に義実家の近くでしたら
余計過干渉になり理由をつけて訪問、アポなし訪問、合鍵クレクレ…など取り返しのつかないことになりそうなので無視してわざと遠くにすみます!笑
それで拗ねられて疎遠になるならラッキーです!
LINEには適当に
ご心配いただいてありがとうございます🥲♡
夫としっかり相談して決めます🥰
的な返信して、追加で行ってくるようなら参考にさせていただきます!とか言って参考にしません😙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    これからはLINEの返信は適当にというマインドで行きます☺️!

    義母に対してモヤモヤが溜まったときはどなたに相談してますか? 夫や両親、友人には話しづらいなと思ってママリを今回初めて利用したんですが、考えすぎですかね?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のらりくらりでストレスフリーでいきましょう🥰

    幸いうちは義実家との関わりがほとんどなく片手で数える程度しか会ったことはないのですが、ママリで質問することでちょっと心がラクになりますよね☺️
    些細なことでもどんどん活用していいと思いますよ♪みなさん優しいのでちょっとした悩みでも旦那に相談するより満点の答えが返ってきます!笑

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回ママリで質問してこのように励ましやアドバイスをいただけて、本当に心が軽くなりました!ありがとうございます🥰

    これから沢山活用します☺️

    • 2月19日
ぱん

LINEを返すと癖になります😞
産後の事を考えると極力無視か一言で終わらせた方が、今後ストレスにならない気がします😓

私の場合、産前は返信したり電話も出てましたが、産後からは全て無視しています😅

距離感は大事です!
仲良く良いお付き合いがしたいから適度な距離感で接したいと夫には言っています☀️

私も夫も離婚歴があり、前の義母と折り合いが本当に悪かったので…🙂‍↕️

返信するのであれば、ご心配ありがとうございますだけでいいと思います
今後も義母さんがいう言葉を聞いてありがとうありがとうと言いつつ、ママリさんのしたいようにすればいいと思います☺️
こうするので!大丈夫です!なんて言葉は思うだけで義母さんに伝えない方がいいですよ🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    最初は夫のお母さんだから仲良くしたいという気持ちが正直あり、義母と2人で食事をしたりと頑張ってしまいました。。

    今はぱんさんのおっしゃる通り、距離感の大切さを本当に感じています。 やはり他人なので完璧に仲良しなんて無理ですね💦 LINEはさっぱりとで行きますね!

    そして「こうするので!大丈夫です!」という言葉をまさに言ってしまいそうでした🙏 柔らかく芯は強い女性になれるように頑張ります!

    本当にありがとうございます☺️!

    • 2月20日