
コメント

はじめてのママリ🔰
買い物目的なら抱っこ紐の方がエスカレーターで移動できるので良いと思います!
ご飯も食べに行くならベビーカーの方が食べてる間寝かせておけるので便利です🙆♀️
とりあえずどっちも持って行って試すのもありかと🙌

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月なら首もまだ安定しないので、ベビーカーフラットしにて乗せるのがいいと思います!
ベビーカー途中から嫌がるパターンもあるので、抱っこ紐も両方持ってくのがいいと思いますよ◯
うちもいつもベビーカー→泣く→抱っこ紐パターンで、ベビーカーは途中から荷物置きに使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー最近嫌がる事が多く
悩みです😿😿
荷物置き便利ですね!
上手く抱っこ紐つけてベビーカー
おせますか??- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
全然抱っこ紐しながらベビーカー押せますよ🙆♀️
- 2月20日

はじめてのママリ🔰
どっちもが安心です!
授乳してお昼寝の時間に出たりして寝てくれたららっきー✨
-
はじめてのママリ🔰
試してみます♡- 2月19日

はじめてのママリ🔰
息子はなかなかベビーカーに乗ってくれなかったので、ショッピングモールやスーパーに2人で出掛けるのは抱っこ紐が多かったです!
外を散歩とかなら、振動で寝てくれるのでベビーカーの時もありました!
主人も一緒に出掛ける時はベビーカーと抱っこ紐両方持って行きましたが、ベビーカーは荷物置きになってることが多かったです笑
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー娘め抱っこ紐のよさに
気付いてしまったようで、すぐ
抱っこ紐に移動させられます😿
荷物置き。
やはりみなさん同じですね😹😹- 2月19日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月だとオムツ替えちょいちょいあるから大変ですよね。
まだ軽いから基本抱っこ紐で、けど長時間は腰にくるから、ショッピングモール行くなら、そっちでレンタルでもいいかと思います。持って行けるなら両方。車で行くならベビーカーのみでもいいかと。
抱っこ紐でもベビーカーでも基本すぐ寝てくれるので。
腰痛めるからベビーカーがいいですかね。荷物も入るし。

はるママ
車でしたら、両方あれば何とかなります🙂
うちはベビーカーだとツルツルした床では振動がないせいか泣いてしまい、しばらくお出かけは抱っこ紐でした😂

ままりり
いろいろ買い物するかもなので
私はベビーカー持っていきます🙆♀️
アドバイスだと、外出した時に限って
吐き戻しとか💩漏れたり
普段ならないことがあったりしたので
着替えは2回分持って行ってました😂

みゅう🔰
長時間だと抱っこ紐も疲れると思うので、ベビーカーあると便利ですが、お店の中が狭いとベビーカー押して歩きづらいので、そういうお店は抱っこ紐が便利です!
大人がご飯食べる時にはベビーカーあった方が楽ですね!
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐で移動ならリュックで
行かれます??
マザーズバッグも最近悩み中です
はじめてのママリ🔰
ショッピングモールで抱っこ紐ならリュックですね!
マザーズバッグ新しく買わなくても、妊娠前に使ってたリュックで十分でした☺️