
1歳2ヶ月の娘が歩かず、膝歩きが主な移動手段です。手を持っての歩行練習でしゃがんでしまいます。医師からは様子見と言われていますが、何かできることはありますか。再度病院に行くべきでしょうか。
1歳2ヶ月 歩きません
6ヶ月でずり這い、8ヶ月でつかまり立ちとハイハイ、10ヶ月から伝い歩きをしています。
1歳になる少し前くらいから、つかまり立ちしてから手を離して立ち、たまに2歩程度歩くというのは何度かしています。
1歳を過ぎたくらいから膝歩きを覚えてしまい、今は膝歩き5割、ハイハイ4割、伝い歩き1割が移動手段です…
よく、手を持って歩く練習をしてあげると良い。というのを見ますが、娘は大人が手を持つとすぐにしゃがんでしまいます。
緩めのパジャマ等に捕まって立ったり、そのまま一緒に歩いたりはするのですが、手だと安定感がないのか(パジャマの方がないと思いますが…)立っていられません。
椅子につかまり立ちして掴んだまま歩いたりもします。
1歳半くらいまでは様子見とかかりつけ医に言われましたが、なにかできることはあるのでしょうか?膝歩きする前に相談したきりなので、もう一度病院に行って相談するべきでしょうか。
最近膝が赤くなっていて、勝手ながらせめてハイハイを移動手段にして欲しいなと思っています🥲
- みーママ(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳4ヶ月になってすぐに突然16歩歩きました😂
私も心配で小児科行きましたが気持ちの問題だから手を繋いで歩けてるなら大丈夫!1歳半まで待って!と言われました🥹
私もずっと手を繋いで練習をしていたのですが、最初は手でバランスを取って歩くのでそれはあまり良くないみたいです!なので、子どもの後ろから腰を支えるようにして声かけながら練習したらすぐでした!びっくりでした🥹
また、足腰鍛えるために床におもちゃを置くのではなくちょっと高い所(うちはテレビ台にしました!)におもちゃを置いて立つ時間を増やしました💕
うちはこの二つは効果抜群だったのでぜひ参考にしていただきたいです🥰

おすし
同じく1歳2ヶ月、最近数歩だけ足が出るようになりました!
1歳児検診で1歳半までは気にしなくていいよ〜と言われましたが、周りの子は歩いてるし気になりますよね🥲
たっちした時に、前に立っておいでおいでしたり、おもちゃで釣ったりしてました!

たいあき
上の子の時、歩行器で歩ける様になりました!😊一歳4ヶ月のことでした✨本人のやる気次第かもしれません✊

はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月で最近2〜3歩歩けるようになりました😵💫
コメント