
コメント

はじめてのママリ🔰
マイナスなので所得税、住民税はかかりません。定額減税も対象外です。
健康保険料は国保なのか組合なのかによります!

はじめてのママリ🔰
所得税は0円
住民税は5000円の均等割のみ
定額減税は去年の夏に給付がなかったのなら今年の夏頃に給付があると思います。
国保は保険やその他の控除を引く前から計算されるので発生すると思います。
-
はじめてのママリ🔰
あっ、定額減税は令和5年が旦那さんの扶養だったら、旦那さんから減税されているかもです!
- 2月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!健康保険は国保です。
はじめてのママリ🔰
所得割は0なので自治体の均等割と平等割で算出されます!
大体年間2万くらい、月1600くらいで済むんじゃないかなぁと思います!