※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˶'ᵕ'˶ )
子育て・グッズ

保育園や幼稚園について相談があります。息子がもうすぐ2ヶ月で、2人目を2〜3歳差で考えています。妊娠中に退職し、産休育休はありません。1人目を幼稚園に入れ、2人目を自宅保育するか、2歳と0歳を同時に保育園かこども園に入れるか悩んでいます。経験を教えてください。

保育園、幼稚園について📛

もうすぐ2ヶ月になる息子を育てています。

2人目を2〜3歳差で考えています。
妊娠中に退職して産休育休なしです。

同じような方、仕事復帰や保育園など
どのようにしてますか?

①1人目を3歳から幼稚園、2人目を自宅保育
②2歳と0歳 保育園かこども園に求職中として同時入園

このどちらかになりますか?
経験お聞かせください🙇‍♂️🤍

コメント

はじめてのママリ🔰!

2人目が幼稚園年少
3.4人目が0.1才入園保育園で仕事スタートしました。

1人目だと保育料がかかる自治体が多いのと小さいお子さんだとすぐ体調崩すので働いても保育料の方が高くなることはあるあるかなと…

  • ( ˶'ᵕ'˶ )

    ( ˶'ᵕ'˶ )

    世帯年収?とかで決まりますよね😂
    働いても保育料でほぼなくなりますよね、、

    それまでは自宅保育ですか?💦

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰!

    はじめてのママリ🔰!

    2人目妊娠中は働いていましたが、3.4人目は年子で働こうと思う前に妊娠してました😂
    コロナ対応(37.0℃でお迎え、兄弟児が発熱でも預けられない)がひどかったので働いても完全にマイナスでした😰

    • 2月19日
ままり

①はまわりによく居ますが、②は厳しいと思います

こども園で0歳児を受け入れてくれるとしたら3号認定になるので兄弟が先に在籍されていたら入れませんし、フルタイムの育休明け優先なので狭き門かな?と思います。