※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

札幌市内に住む方で、アイ工務店での経験や情報を教えていただけますか。特に営業や間取り、金額について知りたいです。また、最初の一歩は何から始めたかも教えてください。

札幌市内にお住まいの方で、アイ工務店で建てた方、または検討した方いらっしゃいますか?
アイ工務店のお家が気になっていて、営業さんのこと、間取りや打ち合わせのこと、金額のことなど皆さんのお話伺いたいです✨

また、最初の一歩は何から始めましたか?
友人の紹介、住宅展示場の予約、など。
アイ工務店で建てた知人がいなくて悩んでいます。

コメント

はるある

アイ工務店いいなと思いつつ話も聞く機会がなかったものですが…色々なハウスメーカーに話を聞いた上で1つアドバイスするとすれば住宅展示場に予約は最初にしない方がいいです!
その時に担当した方がそのままずっと担当者になります、偶然空いてる方なので正直経験浅い人が多いです💦

SNSでもよくありますが紹介が1番いいと個人的には思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    展示場の予約はしないほうがいいとよく聞きますが、やっぱりそうなのですね🤔
    経験浅くても一生懸命誠実に対応してくれればそれでいいのですが、提案力など引き出しの差は経験が物を言うといいますが、意欲があってもどうにもならないですよね💦

    知人の紹介なら抵抗ないのですが、北海道に進出したばかりということもあり周りでは誰もおらず😭
    SNSで見ず知らずの人に名前など教えるのも少し抵抗があり迷っていました💦
    その方々もアフィリエイトで個人スーモみたいになってる方々がほとんどですし、業者感があるのでどこまで信用していいかも分からなくて😂
    わたしが疑り深いだけなのですが…😅

    ①北海道以外で建てた方
    フォロワー10万単位
    紹介特典多い
    ②北海道で最近建てた方
    フォロワー数100人
    特典少ない

    だったら、どっちをえらびますか?💦

    • 2月20日
  • はるある

    はるある

    返信遅れました💦
    私だったら1ですかね…
    たくさん紹介して来た人の方が力があるのかなって個人的には思います!

    ちなみに紹介段階なのでそこに決めないといけないわけではないので経験豊富な方から色々話が聞けるメリットはあると思います!
    ただ自分の会社のいい所ばかり話して他のハウスメーカーを悪く言う人は要注意です💦

    • 13時間前