※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

明日定期健診がありますが、入院の不安があります。自宅安静で乗り切れた方はいらっしゃいますか。

明日定期健診日です。
2週間前の健診で子宮頸管長3.0-3.3cmと短めだったため、自宅安静の指示で過ごしていました。
これまで健診が楽しみでしたが、明日は入院になったらどうしようとドキドキしています😭

色々調べてしまい入院率が高い気がするのですが、
自宅安静で乗り切れた方いらっしゃいますか?
(1人目妊娠中なので、子供の世話とかはなく、ただ入院したくないと言う気持ちです💦)

コメント

はじめてのママリ🔰

頸管24mmですが入院せず薬も飲んでないです😵‍💫


病院の方針次第だと思いますが、25mm以下は入院が多い気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね、本当に病院というか先生で全然違いますよね😭
    自宅安静されているということですか?

    • 2月21日
秋春

子宮頸管20mmないかもって感じでしたが入院も薬も安静の指示もなしです🤔
産婦人科によって対応の度合いも違うのかもですね💭
次の健診で大きい病院に紹介になるか
入院の可能性も視野に入れといて、
とは伝えられました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    安静の指示もなかったんですね、本当に先生次第ですね😂
    あまり張りもないですか?

    • 2月21日
  • 秋春

    秋春


    張りは無自覚ですね😅
    痛みに鈍感だからか、動いたら張るもんだと思ってたからか、、
    お腹の張りに無自覚な方が怖いんだよー休むタイミングも逃すからね、と助産師さんには言われました🤔
    上2人は健康妊婦だったので
    未だに危機感湧かず😅
    私も数日後に健診ですが、お互い入院回避出来ますように💭

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも無自覚でしたが、いざ自宅安静になるとお腹に集中するので実ははってたんだと気づきました💦
    入院にはなりませんでしたが、子宮頸管長は2mmほど短縮してたので早めに里帰りするよう言われてしまいました😭
    飛行機移動の許可はありましたが、安静が長いので心配です💦

    akhr35さんは上にお子さん2人いらっしゃるようなので、入院になると何かと大変ですよね😢
    お互い無事に出産になること祈っています☺️

    • 2月22日