
爪を噛む子供への声掛けについて悩んでいます。自分も幼少期から爪を噛んでおり、どのように対応すれば良いか教えてください。
爪を噛むお子さんがいる方、声掛けなどしてますか?
うちには二人子供がいますが、一人は噛まず一人だけ噛んでます。
私自身幼少期から現在までずっと爪を噛んでる癖が治らずにいるのでどのように対応すればいいか悩んでます、、。
私は小学生の時は親に噛まないように注意を受けたり、噛んだら爪に辛いのを塗るよーくらいに言われてそこまで厳しくされなかったので、それ以来の声掛けはなく、爪を噛み続けてました。
子供ももう小学生になるのですが、毎回見たら声掛けしてましたが変わらずで、、噛む気持ちもわかるのでもう声掛けしなくてもいいのかなって思っちゃったり、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私も幼少期から爪噛み治らなかったです!
今はジェルしてるので強制的に噛めないですが自爪だと噛んじゃうと思います💦
性格的には繊細で真面目でストレス溜めやすい気にしいなタイプですがはじめてのママリ🔰さんはどうですか?
娘は私とは性格が真逆ですが一時期噛んだり爪むしりしてた時期がありました!
その都度注意したり、気になったら手をグーにしたらいいよとアドバイスしたり、手を使う遊びや外遊びを多めにしてたらいつのまにかやめてました✨
粘土やスライム、塗り絵、お絵描きなど手を使う遊びは熱中してくれればその間噛まないかなと思います!
どうしてもボーッとしてたりテレビ見たりしてる時に噛んでました😫💦

怪獣ママ
息子が爪かみするので、注意しますが見てると退屈してる時かなと思うので、手を使う遊び一緒にしてます、Switchや折り紙をやってみたり、手遊びでアルプスとか腕相撲、色々遊びやダンス好きなので踊って〜と言って音楽流して好きな事させてます😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そんなタイプです!小さい頃から人見知りで外では本当の自分を出せず、家でストレス発散に噛んでましたね、、。
正直子供は噛まない方の子供の方が私と同じタイプで、噛む方はあんまりそんなタイプではないのですが😓
確かに遊びを工夫すれば良さそうですよね😥仕事ある日は特にゲームやテレビばかりに頼ってしまって、、😓