※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

愛媛県松山市での産院選びに悩んでいます。通いやすい総合病院を希望していますが、日赤や県中での出産経験や費用について教えていただけますか。個人病院のおすすめも知りたいです。

【愛媛県松山市】産院に迷っています。
不妊治療のため婦人科に通っており、この度妊娠しました。心拍が確認できたら、紹介状を書くため産院を考えておいてね、と言われたのですが…どこにしようか迷っています。
公共交通機関で通院予定ということもあり、通いやすく大きい病院がいいと思って、総合病院を希望しています。

県中、日赤で出産された方、費用やメリットデメリットなど教えていただけると嬉しいです。
総合病院ではなく、個人病院でも良いところがあれば教えてください。

また、日赤は自然分娩で77万ほどかかるとHPで拝見しましたが、実際そのくらいかかるのでしょうか?💦

コメント

なつちよ

現在2人目を妊娠中で日赤に通院しています。(お産の出来ない個人病院から産休中に転院しています。)
1人目も約2年前に日赤で出産しましたが、普通分娩で手出しが10万いかないくらいでした。おそらく2人目も同じか多少高くなるかな?くらいに思っています。
メリットやデメリットは分かりませんが、先生や助産師さんもいい人ばかりです。対応や説明が丁寧で初めての出産でも頑張れました。
1人目の出産時はコロナ禍だったため、出産直後の15分しか面会が無かったのが少し心細かった記憶があります。
今回は1日に1名のみ面会可能みたいな記載が入院の書類にあったので、前回よりはマシだなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!丁寧な説明があると不安の解消にも繋がって良いですね。参考にさせていただきます!

    • 2月19日
はじめてのママリ

県中(4年前)、日赤(1年前)どちらも経験しました。
県中は手出し10万、日赤は2人目だったので1日早く退院して5万ほど返ってきました。
二院とも入院、出産した時間帯などは同じ感じで平日でした。
看護師さんや医師の対応は断然日赤です。
日赤はお祝い膳やおやつも出ました^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!総合病院でお祝い膳やおやつが出るのは珍しいですね💡大変な思いをすることを考えると、医師や看護師の対応の良し悪しは大事だなと思いました。参考にさせていただきます^^

    • 2月20日