※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児に疲れ、2歳7ヶ月の娘に対してイライラしてしまいます。下の子が生まれてからの嫉妬やわがままに困っています。先輩ママさん、育児のストレスをどう対処していますか。

本当に疲れました。どうしたらいいですか😭

2歳7ヶ月の娘へ手が出てしまいそうになります。
毎日のように怒鳴ってしまいます。

下の子が産まれてから、
嫉妬やかまって欲しいからわがままを言っているのは
わかるのですが、授乳中にあれたべたいこれたべたい
あれやってなど言ってきます。

物は投げちゃダメ、ボールは投げて良いよと言ってるけどわからず、わたしに向かって投げてきたり、、

自宅保育で2歳差育児。
とにかく休む暇なく日々を過ごしています。

先輩ママさん、育児が大変で
心が折れそうな時どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2歳9ヶ月と10ヶ月の自宅保育中です😩

分かるーーーー!それやるーーー!と思って思わずコメントしてしまいました
やめてほしいことしかしないので、毎日怒鳴りっぱなしです
そして寝顔を見て反省する毎日です
怒鳴りたくないのに怒鳴るしか方法が分からなくなっていてストレスです
しんどいですよね…
上の子が悪いわけじゃないのも分かってるのに💦

私はこっそりお菓子を食べて気分転換してます
お互い頑張りましょ

はじめてのママリ🔰

すごくよくわかります。
私も自宅保育で怒鳴りまくってしまいます、、
こんなに可愛いのに…って寝顔見て反省してもまたすぐに怒ってしまう毎日です。

私はイライラしたり疲れたときは
「必ず夜は来る!」と思って自分を鼓舞しています。
夜になったら子供たち寝てやっと一息つけるので…😭