
精神疾患を抱えながらも、家族の健康を幸せに感じ、今を大切にしようと思った女性がいます。困ったことはその都度考え、リスタートの気持ちで頑張る意欲を持っています。どのようにやる気を出すかについての意見を求めています。
なんだかふと思いました、、
数年前精神疾患を患ってから、ずっと消えたい死にたいってどことなく頭から離れなくて、何かあったらすぐ自分を責めて。ここ数年ずっとそうだったんですけど、今家族が元気で、毎日普通に生活できていたらそれだけで幸せなんですよね、、
なにかあるたびに沈んだり、子どもに八つ当たりしてしまってましたが、、小さいことにこだわらなくても、今生きていて生活できてたらそれでいいんだと、朝寝起きの子供を見てふと思いました。
今を大事にできていませんでした。
何か困ったことがあればその都度考えればいいんですよね?先々のことばかり考えていました。
当たり前のことかもしれませんが、なんか、気持ちが少し晴れた気がして。
生きて頑張ろうと思います。
よく分からない投稿すみません。
みなさんはどんな時にやる気が出るのでしょうか?
私はまた今日からリスタートの気持ちで頑張ります。
- ママリ(2歳7ヶ月, 8歳)

じゃじゃまま
素敵なことに気づかれたんだな、と思いました☺️✨
今あるものに目を向けて、小さな幸せに気づける、生きてるだけでいい、それが本当の幸せかな、と私も思います😊
未来は今の積み重ねですから、今を楽しめば未来もドンドン楽しくなるはずですよね☺️✨
コメント