
保育園の入園面談に子供を連れて行く必要があるか、また面談時の不安について相談したいです。子供が場所見知りで保育園を嫌がるため、面談がうまくいくか心配です。旦那に有給を取ってもらうのは良いでしょうか。
保育園の入園面談って、もちろん子供も一緒に行かなきゃですよね😅?
4月から保育園が決まり、来週面談があります。
時間帯がいつもお昼ご飯食べてお昼寝する時間とダダかぶりなのでグズりそう…ってゆう不安と、そもそも場所見知りと特に保育園が嫌いで(見学時も預けられるー!って思うのかどんなに言い聞かせても泣いて帰りたがります)面談時大人しくしてくれる気がしません😭💦
すごい泣いて嫌がってしまった時の機嫌取りの方法がおやつしかなくて、でももちろん食べ物はNGと言われてるし、動画は嫌がることがあるので必ずしも大人しくしてくれるとは限らなくて…😭
仮に泣かなかったとしても、そもそも大人しく座っててくれる子ではないので、息子の抑制に追われて面談がまともに出来る気もしなくて…💦
同じような不安があった方、面談時どうされましたか😭?
旦那に有給取ってもらって一緒に行くのはアリでしょうか…😭?
- りりり(妊娠26週目, 2歳4ヶ月)
コメント

Ko
人数制限ないなら旦那さんも一緒に行ってもらうのもいいと思いますよ!
私が勤めている園でも両親揃ってこられている家庭もありますよ~
面談前に保育園に旦那さんも行っても良いか確認しておいた方がいいかもしれません😊
おもちゃとかも貸してくれたり、空き教室や談話室などでの面談だと思うので、動き回っても問題ないかと思いますよ😊

はじめてのママリ
うちは先日13時過ぎからの面談に行ってきたんですが、同じくいつもお昼寝時間だからどうかなーと思ってたんですが、面談中他の保育士さんが遊んでくれてたんでキャイキャイ言ってました。
夫は自分から俺も面談行きたい!と仕事休んで一緒に来たんですが普通に受け入れてくれましたよ!
不安があるなら休みとれるなら来てもらってもいいかもですね!旦那さまも保育園の様子わかるでしょうし☺️
-
りりり
さすが保育園だから相手してくださる方がいるんですね!✨
旦那も有給取れるみたいだったので、保育園側が大丈夫であれば念の為ついて行ってもらおうかなと思います☺️- 2月19日

はじめてのママリ🔰
保育園だし、おとなしくできなくても大丈夫だと思いますよ💦
うちは静かなタイプだったので、ちゃんと座ってて逆にびっくりされたので💦
どんな子かわかった方がいいかもしれないですし💦
-
りりり
そうですよね、相手は保育のプロですもんね✨
大人しく出来なくても嫌な顔されたりとかは無いですし、きっと先生も何か対応してくれますよね☺️
ありがとうございます!- 2月20日
りりり
人数制限がある事があるんですね!
保育園に確認してみます✨
ありがとうございます☺️
Ko
息子の通う園は小規模ということもあり、子ども同伴NGの保護者1名のみで来てくださいと指示がありました!
りりり
先程保育園に確認したら、大丈夫ですと言って頂けたので、旦那にお休み取って貰うことにしました!
ありがとうございます☺️✨