※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびっこ
子育て・グッズ

2ヶ月半の男の子のママです。おむつの背中漏れが増えたため、Mサイズにサイズアップを考えています。テープタイプの交換が大変なので、パンツタイプに変えた方が楽になるか知りたいです。

2ヶ月半の男の子です👶🏻

おむつのサイズがSサイズなのですが、最近おしっこの背中漏れが増えました💦
Mサイズにサイズアップしようと思うのですが、おむつ交換のたびに暴れて足バタバタするため、テープタイプがすごく大変で Mサイズに変えるタイミングでパンツタイプしようかなと思っています。

足バタバタベビーちゃんのママさん方、テープタイプからパンツタイプに変えて 楽になったよー!って方いますか?🙋‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

楽になりました!
3か月からは寝返りして、今はもう仰向けで数秒ももたないのでずっとパンツタイプです💦
足はかなりバタバタするタイプでした!

  • ちびっこ

    ちびっこ

    はじめてのママリ🔰さんへ

    やっぱり楽になりましたか!👏✨
    パンツタイプに変えようかと思います🙋‍♀️
    今の足バタバタでも大変なのに 寝返りしたらどうなるだろうと ヒヤヒヤしてます😂笑

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パンツタイプのゆるウンチポケットにも助けられてます💦足バタバタで半けつ→テープタイプだとどうしても背中漏れが続いていたので。超爆うんちだとパンツタイプでも漏れることはありますが頻度は減りました。お子さんによってはパンツタイプだと全く漏れないとか。
    もう使わないからと親戚からテープタイプ貰ったものが3袋あるので、出掛けない日に家で消費してますが、グルングルン回転しすぎて装着が大変です。

    • 23時間前
  • ちびっこ

    ちびっこ

    はじめてのママリ🔰さんへ

    パンツタイプ試してみます!
    全く漏れないタイプであること祈ります😂✨
    テープタイプ、まだまだ余ってるので 寝返りまでに使い切りたいです〜🙋‍♀️

    • 47分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パンツタイプで爆うんちした時に、替える時下にテープタイプ敷いたりしてます😂

    • 43分前
はじめてのママリ🔰

同じく生後2ヶ月の男の子です
うちもおむつ替えのたびに足がバタバタでテープが外れたり、気づいたらおしりが半けつになってることが多々あります😂

うちの子も2ヶ月半くらいからテープSでおしっこ漏れが頻発するようになりました。特に夜間、寝てる間のおしっこの量が多く、試しに夜のみパンツSにしてみたら、漏れがなくなりました!!
パンツはパンツで履かせるのが大変ですが、漏れが減ったので変えてみてよかったです!
もうすぐストックのテープSも無くなるので、次から日中はテープM、夜間はパンツSでいこうと思ってます!

  • ちびっこ

    ちびっこ

    はじめてのママリ🔰さんへ

    半ケツ分かります!おしり出てますよね笑

    同じですね〜。やっぱりパンツタイプにしようかと思います!🙋‍♀️
    昼間のMサイズと夜のSサイズで分けてるのは何か理由があるんですか?🤔

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の体重が約6000gで、パンツMだとさすがにブカブカすぎて隙間漏れがありそうだったので、パンツはSで様子見てます!

    夜のみパンツにしてる理由は、やっぱりテープの方が履かせるのが楽なのと、パンツを履かせる時、バタバタする足を掴んで履かせるのが、なんとなく股関節怖いな〜と思ってるからです!
    なので、おむつ交換の回数が多い昼間はテープMで、回数が少なくておしっこの量が多い夜はパンツにしてます!
    ただ、両方買うのは若干めんどうなので、そのうちパンつに統一するかもです😂

    • 2月20日
  • ちびっこ

    ちびっこ

    はじめてのママリ🔰さんへ

    同じくらいの体重です!👶🏻
    やっぱりパンツMだと大きいですかね〜🤔

    股関節怖いですよね。引っ張るつもりなくても動かれたら引っ張ってしまいますもんね💭
    使い分けしっかりされててすごいです👏✨
    ちょっといろいろ試してみます💪🏻

    • 44分前