
2歳3ヶ月の娘の言葉の成長について相談があります。発語がゆっくりで、長い言葉が難しい様子ですが、理解力はあります。大人数の場では緊張することもあります。成長の様子を教えてください。
2歳3ヶ月の娘です。
言葉がゆっくりめです。同じような感じだったお子さん、その後の成長はどうですか?
発語の例👇
らーおん(ライオン)、いた
ティッシュ、あった
ワンワン、あっち👉
マット、ないない
にゃんにゃん、ねんね
(く)ちゅ、はく
トップ、おちや(コップ、落ちた)
ねんね、イヤ
パパ、どいてー
どーつえ(動物園)、むーしー(難しい)など長い言葉が難しいみたいです。
色、形、大小、高い低いの理解、1〜10の数唱はします。
誰と行ったの?何買ったの?〇〇と△△、どっちがいい?などの質問も答えられます。
手繋ぎもできますが、興味が惹かれると「あっちー!」と手を振り払って行こうとします。わたしが強く名前を呼ぶと🥺😩😡😭みたいな顔で止まったり止まらなかったりします。
大人数の場だと緊張した表情で、フリーズしていることもあります。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

アキママ
うちら2歳3ヶ月のとき発語ゼロでした‼︎
3歳過ぎから単語が増えて今は普通に会話できるくらいです!
単語もたくさん出てるので、心配ないと思いますよ☺️
コメント