
コメント

ママリ
同じく保育士してて妊娠初期のつわりの中自分のクラスの遠足ありました!
私は1歳児担任でバスなどは乗らずに歩いてって感じでしたが、悪阻で早退や遅刻しがちになってしまっていて、行事企画書を細かく書いて、フリーで入ってくれてた先輩に当日行って貰いました!
バスとか乗り物って座ってても立ってても気持ち悪くなること多いので、1度園長先生に相談して、他の方とその日入るクラス交代できないか聞いてみるのはいかがでしょうか?
ママリ
同じく保育士してて妊娠初期のつわりの中自分のクラスの遠足ありました!
私は1歳児担任でバスなどは乗らずに歩いてって感じでしたが、悪阻で早退や遅刻しがちになってしまっていて、行事企画書を細かく書いて、フリーで入ってくれてた先輩に当日行って貰いました!
バスとか乗り物って座ってても立ってても気持ち悪くなること多いので、1度園長先生に相談して、他の方とその日入るクラス交代できないか聞いてみるのはいかがでしょうか?
「8w3d」に関する質問
心拍確認は何週目に行くべきですか? 本日無事に胎嚢確認(6.2mm)できました🤝🏻 週数は排卵日からみて5w3d 先生からも5週目くらいだね!と言われました。 心拍確認は3週間後(8w3d)もしくはその翌週に来るように言われまし…
9週の壁が不安です。顕微授精、凍結胚移植にて5BCの卵を移植し、6w4dと8w3dで心拍確認ができ、クリニックを卒業しました。現在8w6dです。 6w4d時点ではCRLが平均より小さかったものの、8w3dでは平均まで育っており、心拍…
胎嚢が小さいです。 本日8w3d、無事に2回目の心拍確認ができました。 CRLも16.1mmとちゃんと週相当になっていたのですが、胎嚢が小さく窮屈に見えます。 胎嚢が小さいと流産率やダウン症の確率が上がると聞き不安です。 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ保育士の方の経験ありがたいです😭
年長児担任で最後のお別れ遠足なのでとても心苦しですが今のつわりの症状の中行ける気しないので相談し交代させてもらうことにします…
コメントありがとうございました😭