
赤ちゃんの寝る1〜2時間前の過ごし方について、テレビを見せない方が良いと聞いたが、実践している方の方法を知りたいです。現在、我が家では夕方から寝る直前までテレビを見せているので、改善策を教えてほしいです。
赤ちゃんのねんねについて、
寝る1〜2時間前にはテレビ見せない方がいいと聞きますが、実践できている方にお聞きしたいです!
寝る1〜2時間前はどのように過ごしているか教えてほしいです!
うちは
17時くらいからテレビ付いていて(夕方ぐずるので)
少し落ち着いた17:15くらいからお風呂。
お風呂上がり脱衣所で子供の服を着せて、リビングに放ちテレビ見てもらっている間に私が服着たり諸々片付けています。
その後夜ごはんよそったりする間も間をもたせたくてテレビついています。
そのままごはん時も引き続きテレビ付いていて、19時にテレビオフしてます。
その後歯磨きして19時から寝室、19:30〜20時就寝なので、夕方から結構寝る直前まで見せちゃってるなぁと気づきました。
テレビの時間自体ちょっと長いかな?と思うのと、寝る直前まで見せちゃっているので、改善したいなーと考えています。みなさんのご意見を伺い、参考にさせていただきたく質問しました!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは生まれてからずっと朝のEテレしかテレビつけてません…!が、
17:30 夕食
18:30お風呂
19:30歯磨き〜寝室へ〜就寝
ご飯の準備の時は絵本読んだり、お絵描きして集中してきたなぁ〜っていうタイミングで私がそっと消えてます笑
1歳4ヶ月頃はキッチンまでついてきてたので
からだダンダン♩とか歌いながら準備して
私が歌って→娘は勝手に踊ってる
みたいな感じでした😂
テレビがついてないのが当たり前なので
お風呂上がりとかも特に見たがらず
好きな遊びしていたり、
あとは、たまにしか出さないおもちゃをいくつか用意してて、
ちょっと離れたい時とかに
「特別だよ〜🫣」って感じで出してます
そうするとわりとしばらく1人で過ごしてくれたり、それを見せにきたり、、!
はじめてのママリ🔰
わ😭返信かなり遅くなりすみません💦
朝のEテレだけとは、大尊敬です😓
それにひとり遊び出来ているのがすごいです😳✨
お風呂後キッチンまでついてくると時間かかるから嫌だなぁ〜と思っていましたが、ダンスエピソード可愛すぎます😳
少しずつ見せない時間長くしてみようと思います☺️
教えていただきありがとうございました😭🩷