
布おむつの良い点と大変だった点、またおむつが外れた年齢を教えてください。保育園が布おむつを推奨しているため、使用するか迷っています。布おむつはレンタルで月額3,000円、カバーもレンタル可能で3,600円です。紙おむつは月300円で、1日5〜6枚使用します。布おむつは漏れやすいのでしょうか。
【布おむつ 保育園 メリット デメリット】
布おむつを使って良かった点と大変だった点、
おむつが外れたのが何歳何ヶ月ごろだったか
教えてください。
また下記の条件だったら布おむつにしますか?
4月から通う保育園が布おむつ推奨です。
4月には9ヶ月になります👶🏻
布おむつはレンタルで3,000円/月ほど、持ち帰りなし。
カバーもレンタル可能で3,600円/月ほど、持ち帰りなし。
(カバーの金額はもう少し安いかも?)
カバーは自前も可能でその場合は持ち帰りあり。
使い分けのご家庭も多いようで
やるなら家では紙、園では布かなと思っています。
紙おむつの場合、300円/月で持ち帰りなし。
紙おむつの使用枚数は1日5〜6枚で
まだテープタイプのため
費用面では布おむつのほうがかかると思います。
布おむつだとカバーから漏れることも多いのでしょうか?
- さくらんぼ🍒(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのとまと🔰
保育園の頃に園の方針が完全布おむつでした☺️娘が1歳頃入園したのでパンツタイプでしたが2重に布おむつしてましたよ☺️心配でしたら、登園の時は紙パンツでも大丈夫だと思います。

あかり
布オムツがレンタルなんですね💦
3000円は高いです。
自宅保育なら布オムツが安いのでおススメですが。保育園で紙オムツが月に300円ならそっちのほうが断然良くないですかね?
私なら紙オムツにします!
-
さくらんぼ🍒
書き方悪くてごめんなさい💦紙おむつの300円は処分費で、紙おむつ自体は自前です!
布おむつ、カバーの洗い物は園でやってもらえるし、早くにおむつが外れるなら長い目で見ていいのかなーとは思いましたが、毎月6,600円ってなかなかですよね💦- 2月19日
-
あかり
紙オムツ代プラス300円ですか。
それならお金は同じくらいですかね〜
布オムツの洗濯物は業者入ってるんでしょうか?保育士が洗濯物やるとしたら、そのぶんの負担が保育士にいくだろうから、その場合は私なら紙にしますかね〜。洗濯やる時間あるなら子ども見て欲しいので!
洗濯でも業者が入ってて綺麗に洗濯されてくるとかなら布もありですね。
布のほうが、はやくはずれるからです。
カバーはサイズアップしていくと買い換えになるので、どっちでも、、、とは思いますが。西松屋とかで買うなら買ったほうが安いかもですね。しかし、月に6600円は高いー!!早く外したくなるように高いんですかね⁈- 2月19日
-
さくらんぼ🍒
紙おむつを選択した場合でも今より交換回数増えると思うので、それを考えたらそこまで費用面での差はなくなるかもしれませんね😳
洗濯物は業者が入るようです!
家での洗い物の負担を増やしたくないので、やるならレンタル一択かな、と思ってます😅
早く外れることを期待して布おむつにしてみようかな、、、高いけど!!笑
ありがとうございました!- 2月20日

ナナリ
子供ではなく、私自身ですが布おむつでした!
1歳半でオムツはずれたと母から聞きましたし、母子手帳にも書いてました!
布おむつの気持ち悪さがオムツを外すにはメリットだったようです😳
紙おむつだった弟やいとこは結構時間かかってたそうです🥹
ただ布おむつはなんだか面倒そうなので、娘は普通に紙おむつです笑
-
さくらんぼ🍒
一歳半はかなり早いですよね?!すごい👏🏻
考えてみたら私も布おむつ育ちかもしれないので、母に聞いてみます!
私も自宅で布おむつは絶対無理です🤦🏻♀️笑- 2月20日
さくらんぼ🍒
布おむつ良かったですか?大変なことありましたか?
自宅では紙おむつの場合、登園したら紙から布へ、退園前に布から紙へ替えてくれるようです!
はじめてのとまと🔰
大変な事は洗濯くらいですかね…
履いて帰ってきた布おむつとパンツの洗濯するのがひと手間だったくらいです😂浸け置き洗いして洗濯してました😅退園前に紙オムツに替えてくれるのでしたら大丈夫だと思いますよ☺️