※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

旦那に頼みごとをすると、後で不満を言われることが多く、疲れています。頼むときに断ってほしいと思っていますが、旦那は一応やると言います。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。

やってほしいこととか旦那にお願いしたら
そのときは黙ってやってくれたりするんですが。
あとになって
見返りを求めてきたり、頼りすぎ、とか言われたり
せっかくの休みだったのにとか文句言ってきます。


私からしたら
不機嫌なるならその場で断ってくれたほうがマシなんですが。
ただでさえ消極的なタイプだから言わないと動かないのに💦😓

旦那に
人使うのうまいよね、とか
俺をなんだと思ってる?とかキレられて
いらいらしてます。

昨日も旦那平日休みだったから、私は仕事つぁ
上の子の送迎頼んだり書類書いたり家事だったりいろいろ頼みました。
やってくれたら助かるけど、いやならいいよ
と伝えていて
えー、わかったー、みたいな反応でやってくれたかありがたいのですが。

夜になって上記言われて不機嫌なってるしで。


そのとき断ってくれたらいいのに、と私はいいますが
「いや言われたら一応やるけどさ、俺も暇じゃないし」みたいな。
わかってますが私からしたら平日休みくらいたまにはって思って。

もちろん旦那のキャパとかもあると思うので断られるのはいいですが
なんならそのとき断って
って思っちゃいます。
 
じゃあもうなにも頼まないわ
って私が言ったら
「別にやるけどさ~、こき使われてるみたいで嫌だわ、休みなのに」とか。


こういうのばかりで
疲れます。
似たような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え、なんかめんどくさいですね。
文句言うなら断ればいいのに、、
頼りすぎって夫婦ならお互い頼って当たり前では、、??
暇じゃないしって言うなら断れよ。
別にやるって言って自分でやるの決めたんならあとから文句言うなよ😇って感じですね。
うちの旦那も休みなのに〜とか言うので
いや休みの日しかできないよねって言ってます笑

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんです、、
    旦那も普段残業だったり仕事つかれてるのはわかります。
    でも言わないとなにもやらないしで。
    毎回そうやって文句言われるわけでないんですが
    たぶん旦那のキャパ?越えたら不機嫌なるのかわかりませんが。

    これでまた今喧嘩中(旦那不機嫌)だから面倒で、、、

    これに限らず
    あとからじゃなくてそのとき言えば?ってことあってモヤモヤします。

    • 2月19日
ぽぽ

クッソ腹立つ。

使うの上手いって褒め言葉かな?
それならあなたが責任者で私は言われたことしかやらないポジになるから上手いこと使ってよ😆👍

私のパートナーであり、子供達の父親だと思ってるから助け合うために声かけてるんだけど、むしろあなたは自分のことなんだと思ってんの?

っていうと思います。

ママリさんが専業主婦なら家のことの負担はママリさんが多くなるのは当たり前だと思いますが、お互い同じ仕事時間働いてたとしたならばそれはポンコツの言うことかなと思います。

なんなら男の人の方が体力ある構造になってるんだから多く負担してくれてもいいくらい。

こき使われたくないなら言われる前に動いて!って思います。


かく言う私の夫も子供が産まれて2年くらいはやりもせず、我関せずだったので文句は言われないけど、マジでむかついてました。

  • ママリ。

    ママリ。


    私は扶養内パートのため
    主に育児家事は私がやってます。
    でも土日は旦那仕事だからワンオペで、平日休みなんですが
    休みに暇そうにしてるから
    つい頼んでしまいます。
    旦那も疲れてるのはわかってるので、
    ごめん疲れてるから今日は無理!とか言ってくれたほうが全然マシです💦😖

    そうなんです、、、
    言わないと動かないタイプだから、じゃ言わなかったら何にもしないのかと、、、難しいです。

    • 2月19日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    そんな横柄な夫なら仕事辞めて専業主婦して諦めて全部自分でやるのは難しいんですか?

    家のことなにもする気ないなら私も稼ぐのはやめるね!でいいかと思いますよ。

    • 2月19日
  • ママリ。

    ママリ。


    前は専業主婦だったんですが、私は軽く働いてるほうが合ってて💦

    旦那の仕事は不規則な生活リズムですが、それに合わせて食事用意したり旦那のことするのが私には合わなくて、、、

    旦那も私が働くのは本当は反対みたいなので
    仕事やめるって言ったら喜ぶと思います😔

    でも専業主婦なっても
    旦那に育児家事はやってもらうと思います。

    • 2月19日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうなんですね!
    じゃあ嫌な顔されてもやらせるか、
    夫を教育するか、諦めるか…になるんじゃないですかね?

    夫を変えるのは難しいと思います😀

    • 2月19日