※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろえ丸
子育て・グッズ

離乳食を食べなくなった11ヶ月半の子どもについて、どうすれば良いか相談したいです。ミルクを減らした影響か、食事量が減り、機嫌が悪くなっています。手づかみ食べを試みても失敗しています。どう対処すれば良いでしょうか。

離乳食を食べてもらう方法ありませんか?😭

生後11ヶ月半、一昨日から離乳食を食べなくなりました💦どうしたらいいですか?

一昨日からミルクを100にしました。
(数日ごとに140→130→100と減らしてました)
あとは夜間のミルクもなくしました。

それから離乳食は50分で100gしか食べなくなりました。
今までは(ミルク130までの頃は)30分で離乳食150-200gくらい食べてました。。。
メニューが悪いのでしょうか?
例えば離乳食のある日のメニューは軟飯(かつお出汁とにんじん、小松菜を入れたもの)とお味噌、みじん切りした野菜とひき肉➕和風出汁に醤油と砂糖で味付けしたもの(肉じゃが)をスプーンであげてます。

離乳食をスプーンであげる際は涙を流したり、唸ったりしてるのですが、
飲み物(水か麦茶)やらいすなっく、おこめぼーをあげると泣きやみ食べ始めます。
その間だと少しはスプーンで離乳食を食べてくれるので、その間に離乳食をあげ、
また数分経つと機嫌が悪くなりグズってしまいます。
なので、飲み物やらいすなっくをあげて、機嫌戻して、離乳食を食べさせて…とやっています。
体重も(10.4kg→9.9kg)に減りどうしようかと悩んでます。

今までも機嫌悪くなって食べないことは多々有りましたが、その際は好きなフルーツをあげると、機嫌戻して食べてくれることが多かったです。

らいすなっくは手づかみ食べなので手づかみたべしたいのかな?と思い、手づかみ食べできるもの(おにぎり、にんじんスティック、スティックバナナ、アンパンマンのスティックパン)を渡すのですが全て下に落とされます。。。
らいすなっくは下に落とさずずっと手に持ってて食べます。

ご飯食べないので飲み物(水や麦茶)はなるべく与えるようにしてます。1日600ml以上は。。。

どうしたら良いでしょうか?
ミルクを130mlとかに戻すべきでしょうか?😭

コメント

まる

同じくらいの時お粥の食感が嫌だったのか食べず軟飯飛ばして大人と同じ固さのご飯にしたら食べました😊
またご飯が嫌な時期があり一時期は麺とパンだけでした😅
支援センターで先生に相談したら「一旦お米から離れてみたら?そしたらまた食べる子もいるし一生食べない子はいないから」と言われました😁