※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目の子供を持つタイミングについて悩んでいます。年子で育休を取るか、30歳頃に妊活を始めるか迷っています。子供の年齢をあけた方が育児は楽でしょうか。

3人目のタイミングで悩んでます。
現在26歳、夫は29歳
マイホームやマイカーなど一通りのことは終わっています。
両家遠方で各家族。じじばばみんな50代現役で働いています。困った時事前に呼べば来てくれます。

もう年子で連続育休にするか
30ぐらいで妊活するか…
女の子が欲しいので出来ることはやりたいのでクリニックに通って妊活をします。

やっぱり子供たちの年齢をあけた方が育児は楽ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年の差はやはり開けたほうがめちゃくちゃ楽です😊

年長だと運動会等の行事とか、卒園式、入学式等の兼ね合いは考えて妊活しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどそうですよね!
    次男が2歳半ごろから妊活始めようかな…🥹

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

3人それぞれ2歳差ですがもちろんあけたが楽ですよね💦1番上と下が4歳差ですが真ん中の2歳がいない日かなり楽です🤣
あと年子だと高確率で同性ですよね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子だと同性の確率高いんですね!初めて聞きました!情報ありがとうございます😊
    どうしても女の子が欲しいので出来ることはやりたくて😥

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の友達も友達の子も年子だとほぼ同性です🤔なんでかはよくわかりませんがネットでみたら実際そんな統計もありました!
    我が家は男女女ですがタイミングとる日、大事ですよね🤭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😥
    次男は排卵日の前日に妊活したんですが前日は男なんですかね🥹

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人同じ性別が続くと3人目も同じ、3人同じなら更に4人目も同じ確率があがるってのもありますよね😭

    前々日とかのがいいと思います🤔

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ああ、、よく聞きますよねそれ🥺
    もう男しか生まれない気がしてしました…笑

    ピンクゼリーとかも試そうと思ってます…!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピンクゼリーって妊娠率自体がさがりますよね💦

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ…!ただやれることはやります笑!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれはなんでなんですかね??🤔普通のクリニックだと産みわけできないので近くの産みわけできるクリニック探して通ってくださいね!頑張ってください😊

    • 2月19日