※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お子さんの育てにくさを感じたことはありますか?どのような子供が育てにくいと感じますか?

お子さんに育てにくさを感じたことはありますか?
単に私の育児スキルが低いだけかもしれませんが、時々感じます。
また、どんな子供が育てにくいと感じますか?

コメント

ママリ

1歳前後でしたら、
寝ない。泣き止まない(癇癪が長い)。目が離せない。食べムラ。
でしたかね、長男が…🥲

  • ままり

    ままり

    あぁ、まさにうちの子、、4ヶ月から母乳もミルクも飲まないし🫠

    • 2月19日
マリマリ

上の子が育てにくいと感じました。

とにかく泣いている時間の方が多く、なにをやってもギャン泣き、遊びも一緒に遊ばないと泣くなどでした。

これが普通なのかと思っていましたが、第二子が育てやすく、1人でも遊べるし、そもそも泣くことがお腹減った、眠いくらいで、こっちが普通だったのかと分かりました😂

はじめてのママリ🔰

マリマリさんと少し似てます。
うちの長女も1人で遊べない、そのくせお友達が来ると泣いて逃げる、ママママでベッタリ、甘えからか癇癪がひどく4歳になる今でも1度火が付くと頭おかしいんじゃないかと思うほど無理な要求をして暴れます。
寝つきが悪い(家ではお昼寝は抱っこor車じゃないと寝ない)、眠りが浅い、眠いときと寝起きの機嫌が爆弾級に最悪です!
楽しい場所に遊びに来ても基本場所見知りで自分で歩かないし、何のために連れてきたの…って毎回なるのが辛いです。。
それが普通になっていたところに下の子が生まれて、こっちがスタンダードか!と覆されました😅ニコニコ時間が多くて癒されるし、多少のことじゃ泣かず、泣いてもすぐご機嫌になる。
これなら何人でも子供ほしいって思いました(笑)

  • ままり

    ままり

    やっぱり育てやすさの違いで、第二子以降産む・産まないに影響しますよね😅

    • 2月22日