※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🐍🌼
お金・保険

傷病手当の初診日について、12月27日と記入するメリットや給付金の開始日について教えてください。会社の給与証明がない場合の影響も知りたいです。

傷病手当医師記入の初診日について教えていただきたいです。1月10日にドクターストップになりましたが、12月27日に切迫早産予防の薬(張り止め)を出されていました。医師記入欄の初診日には、12月27日と書いていただけた場合、給付金開始は初診日10日と書くよりメリットがありますか?仕事事態は、給料が支払われたのは1月2.3.6.7.8.9の期間になり、10日は欠勤、14日から給付金がでますか?12月27日で記入をお願いしたとしても、会社の12月分の給与支払証明がないので難しいですかね。宜しくお願いいたします。

コメント

ママリ

12/27と書かれた方が手当が増えますが、傷病手当は4日以上の働けなかった場合の初日から数えますので1/10からの分しか手当は貰えませんし書いて貰えません💦

  • ママリ

    ママリ

    すみません、間違えました。
    初診日は12/27で書いて貰えるかもしれませんが期間には入らないかな、と。
    結局会社側が出勤日、欠勤日を確認して提出するので1/10からの期間になります。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰🐍🌼

    はじめてのママリ🔰🐍🌼

    そうゆうことですね!🙏やはり、27に休んでいれば良かったです💦(笑) 今日検診で記入依頼するので早急に教えて頂けて助かりました!ありがとうございます🙏 追加で質問すみませんが、初診日(給付開始日)10日から給付金開始になりますか?💡前日まで6.7.8.9と働いてしまっていると難しいですか?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰🐍🌼

    はじめてのママリ🔰🐍🌼

    なるほど、そうゆうことですね!
    特なのは27から年末年始のあいだ休む形になっていて、1月6からまた4日は働いたが、10日にドクターストップという形をとり、会社側にも12月分も証明してもらえてればよかったパターンですね。💡

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです💦
    傷病手当になるなら休んでおけば良かったと思いますよね🥹
    私4回提出したことあるのですが初診日は担当医が確認して書いてくれたのでこちらからは指定いらないと思います!

    1日でも働いてしまっていると給付されないので10日からの給付になります。前日まで普通に出勤していても休んだ日から貰えるので安心してください👍🏻
    私もたった1日半日働いた日があるだけで除外になって悲しかったです🥲こんなことなら連日休めばよかった🥲笑

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    連休重なったことないのでわからないのですが年末年始会社が休日と決まっているのならば12月分は傷病手当にならないと思います🤔

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰🐍🌼

    はじめてのママリ🔰🐍🌼

    そうなんですね!!
    会社はやすみですが、30.31を有給で出さなくてはいけない決まりはあります。💦💦
    逆に開きなおれるので良かったです。🙏

    • 2月19日
  • ママリ

    ママリ

    半日分は有給でした🥲
    その日の前日と前々日2日間休んでいた分も有給になってしまったので損しました🥲
    復帰後のことを考えて有給残しておきたかったです💦

    お役に立てて良かったです🥰

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰🐍🌼

ありがたいです!❇️
ほんとですね、休んでいたほうが特でした😂
10日から頂けるのですね!!それ聞けただけでも安心しました😍
半日働いて、その半分は有給になりましたか?💦 連日休むのが特なんですね💦勉強になります!! 
ほんとにありがとうございます🥺💗