※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

おたふくかぜの予防接種はいつ受けるべきでしょうか。幼稚園入園後が良いとの意見もありますが、実際に接種した方の体験を知りたいです。

小児科で予防接種をした際、次は任意ですが、難聴予防におたふくかぜの予防接種打ってたほうが良いですよと言われました。
難聴は怖いし打つつもりではいますが、母が
「幼稚園に行きだしてから打った方が良いよ、今はほとんど家にいてかからないだろうから」
と言われました。
いつ打つとか選べるのですか?
おたふくの予防接種した方は、いつ打たせましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科の事務してますが、基本的に1回目は1歳のとき、2回目は年長さんのときに打つようにすすめてます🙂‍↕️

マママリ

病院で勧められた期間内には打ちました、それすぎちゃうと自己負担になっちゃうので💧

sora

1歳で打ちました😊
かかるのこわいので😨

ママリ🔰

おたふくは任意なのでいつ打っても費用はかかりますが、一歳と年長が推奨されてるのでその時期に打ちました☺️

みみみ

家にいてかからないうちに打つから良いんじゃないですかね?
うちは打ちたかったのに在庫がないからと断られて今入荷待ちです💦

すぬ

忘れちゃいそうなので病院からすすめられた時に打っておきました👌

はじめてのママリ🔰

1歳と年長で接種してます。

ママリ

1歳前には自治体から助成券来たので、1歳過ぎたら打ちました!