
コメント

はじめてのママリ🔰
大人の太ももに、子供を跨らせて座ると
両足つけますか?🤔

シャム
立たせようとすると、足はどうなります??曲げて付けない様にしますか??
-
はじめてのママリ
はい、つけないようにします!
夫に抱っこして立たせてもらった状態で私が足をつけると嫌がってすこし泣きます😢- 2月19日
-
シャム
足が地面に付く高さに座らせて、足が付いた状態でローテーブル等ある程度体重かけられる所に掴まり立ちをさせたらどの様になりますか?- 2月19日
-
はじめてのママリ
足つけるのを嫌がって座ります😭
- 2月19日
-
シャム
手足はしっかり動きますか?少し動かしづらそう等は無いですか?両方の手を使う、しっかり不安なく腰も据わり座れている、ハイハイが上手に出来ていますか?もしかして身体が柔らかい子ですか?(開脚のままベタっと床に寝られてしまったり、股関節の可動域が大きい)
多分ですが、月齢的にまだ立つ、歩く準備が出来ていないだけだと思います。股関節の筋肉が弱く関節も柔らかいので、まだどこでロックすればいいか分からない状態なのかと。慎重さんなのかな?と思います。
今色々やらせようとしても出来ない時期なので無理には促さず、床に座らせた状態で立たないと届かない所に興味を持つ物を置いてみたり、移動しないと届かない所に置いて取らせたりすると掴まり立ちや立ち上がる姿勢を促す事が出来ますよ😊- 2月19日
-
はじめてのママリ
返信がうまくできていませんでした🙇🏻💦
- 2月19日

はじめてのママリ
わー詳しくありがとうございます😭
お優しいコメントをいただけて心が軽くなりました。
手足はしっかり動いており、
はいはいも上手です☺️
腰座りもゆっくりめだったのでおっしゃる通り慎重さんなのかもしれません🥹✨
無理強いせずにアドバイスいただいたことを試してみます😊😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
今やってみたのですが、
特につま先等を上げるそぶりはなく普通に座れてました!