
コメント

はじめてのママリ🔰
下が3歳になれば割となんでも出来るようになると思います
私の母は1番上が13、一番下が4歳の時に離婚しました

ヨコ
うちも、かわらないくらいの三人兄弟です。やはり、おむつが取れて1人でトイレに行ける、食事がある程度1人でできる、火は熱いとか車は危ないとかの危機管理能力が発達する、というのが私の中で楽になるタイミングかなと思います。
でも、一番上が小学校に入学して、習い事も増え、送迎の手がかかるようにもなりました。手がかからなくなるのに反比例して、お金がかかり出しますので、そこさえ目処が経てば良いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
小学生になればだいぶ人間になりますね…。手かがかからなくなる分お金はかかって来るのですね💦そこは留意しておきます😭- 2月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
下の子3歳、何となく楽になりそうです