※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の確定申告を私のスマホで行うことは可能でしょうか。必要な情報は揃っています。

今年初めてe-taxで確定申告をしたいと思っているのですが、収入は夫の方が上ですが、夫は面倒くさがりなのでかわりに私がやることになると思います。

私のスマホから夫の確定申告をすることは可能でしょうか?
夫のマイナンバー、マイナンバーのパスワード、源泉徴収票、医療費の領収書があればできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

可能ですよ😊それで大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですー!ありがとうございます😊

    • 2月19日
ママリノ

ぜんぜんできますよ〜!
マイナンバーカード、読み取りできるスマホ、パスワード、あとは必要書類などですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できるみたいでよかったです!
    もう一つ質問なのですが、分娩費用を記入する際、支払った金額に総額(オプションな度で追加した分は除く)を記入して社会保険などで補填される金額に一時金の50万円を記入すれば良いのでしょうか?🙇‍♀️

    • 2月19日
  • ママリノ

    ママリノ

    普通分娩なら、健康保険は使わないので
    直接入力の方に入力だとおもいます。

    帝王切開などで健康保険を使った場合も一時金や民間保険の給付などはひいて入力します。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通分娩(無痛・吸引)で出産しました!
    一時金は差し引いた額を記入すればいいのですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月19日