
子供手当が旦那に振り込まれることや、受け取るのが遅れることに悩んでいます。管理を提案しても拒否され、モラ気質を感じています。私の要求はおかしいのでしょうか。
子供手当は何故保育者ではなく旦那の方へ振り込まれるんですかね..もうずっと嫌な思いをしています。
いつも支給日付近で渡してもらえない事が多く、こちらから支給日を過ぎたよ。とお知らせをしてようやくもらえている状態です。
事前にお知らせする、カレンダーに書く等しても「忘れた。忙しい。暇がない。」を繰り返していて、それなら新しく振込用の口座を作り私が管理するか、支給日付近だけ現在の通帳を私が預かるのはどうか?と提案しても「俺の通帳は渡さない。俺の経済圏に口を出すな」と話にならず..。
「どうしてそんなに要求するんだ?十分な生活費を渡してるはずだ!」と言われたので「子供手当は別。管理の都合があるからなあなあにしたくない。子供に必要な物や学用品、子供への貯金に振り分けているんだから」と説明して昨日の夜やっと渡されました。
でも「しつこくて仕方ない!」と捨て台詞を置いていかれました😅
モラ気質の為、自分からお金を支給する。というスタイルは変えたくないんだと思います。
使い込まれたりはしないし、渡されない事が無いわけじゃないですがだいぶ遅れられるのは困ります😩悩む私がおかしいのでしょうか?
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
収入高い方って決まりがありますもんね…
別居なのになかなか手続き進まず、困りました💦
コメント