
離婚時の親権は収入が影響するのでしょうか。旦那が親権を争うと言い、育児は主に私が行っています。
例えばの話なのですが
離婚すると親権って稼ぎが多い方なんですか?
離婚したら娘はお前にやらない、裁判だ。と喧嘩するたび旦那に言われます。
稼ぎが少ないお前が親権取れるわけないと。
いや‥今は扶養内パートだから
年収抑えてるだけなんだけど🥹
っていつも思いながら黙ってます。
今だって娘の育児は基本私です。
1日のうち、旦那が娘と関わる時間なんて計1時間程度。
言われるたびに育てられんなら全部1人でやってみろって感じです。
保育園の準備、送迎、ごはん、お風呂、寝かしつけ全部やらないくせにー!
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さま、シンプルに頭悪いですか?笑(すみません)
稼ぎが多いほうが親権とれるって本気で言ってんのかな?と笑えるしレンジの温め出来ないって逆に何ができるんでしょうか🤣

はじめてのママリ🔰
稼ぎが多い方が親権取れるなら、ほとんど父親に親権いってますよね世の中🫢
実際は母親9割、父親1割ですね親権は
コメント