※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との同居が精神的に限界に達しており、夫にその気持ちをどう伝えるか悩んでいます。義母の価値観や態度が合わず、ストレスが増しています。

義母との同居が限界 夫にどう伝えるか。

以下拙い文で申し訳ないのです、、、

同居3年目で精神の限界を越えそうです。
夫を含め周りの人からみると凄く良い人、お人好し、と言われる義母ですが、一緒に住んでみると価値観が違いすぎてしんどいです。

何かをしてやったと言う上から気持ちが強く、
お前にこれだけお金をかけてやった、と今だに旦那に言います。
もうその価値観だけでも私にとっては結構限界なのですが、
同居に際してお金は一切かかっておらず、夫から200万オーバーの車を買ってもらったり、お年玉をもらったり、家具を買う援助をしてもらったり、外食を一緒に行ったり、、等々して貰っているのにも関わらず御礼を言いません。
御礼を言わないのは百歩譲って良いとして、それなのに自分はお礼や挨拶を強要するのです。
親戚から子供へのお祝いを義母経由で貰った際の親戚へのお礼の電話や、
親戚が結婚したと言う話題になった際に、おめでとうを言いなさい、と孫(私の子供)にまでに言っているのを見た時には正直引きました。

お金をくれる、物をくれる、そう言う自分にとって都合の良い人を良い人と言うタイプの人間です。
正直言って嫌なタイプのケチで、自分が損するのは嫌だけど人が損するのはそこまで気にしない感じなため、お金の話になると物凄く嫌な雰囲気になります。
私には合わなすぎて半端ないストレスです。

他にも挙げればきりが無いのですが、
この限界の気持ちを旦那に伝えるべきかどうか悩んでいます。
義母は昔から色々苦労している人でその姿を夫はずっと見ていたため、私が義母に対してネガティブな事を言うのを嫌います。前もほんの少しだけ義母に対してマイナスなこと言ったら、全く共感してもらえずでした。むしろそんなことを言う私の方が旦那はネガティブにとらえた感じでした。
また夫は私と義母が上手くやることを望んでいるため、ある種見て見ぬ振りをしている感じもします。

最悪離婚を覚悟で現状の精神状態を伝えるかどうか物凄く悩んでいます。
旦那と子供とこの先も3人で過ごしたいのですが、毎日毎日苦痛が増すばかりで我慢の限界も近く辛いです。

みなさんならこの状況でどうしますか?
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

何も言わずに
限界と伝えましょう。

何が原因と言われたら
あなたもじゃあ私の親と住んだらわかる理由を話せば貴方は理解できないし嫌な気持ちなるだろうから話さない
もう限界なので同居の解消の一択。

これ以外話し合う気もないです。
この件に関しては三年頑張ったので
折れれません。

以上です。

理由や不満を理解できない人に話しても言い合いになるだけなので上記の感じでいいとおもます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    やはり伝えた方が良いですよね。
    ただ、完全同居のための家を最近新築したりもしてしまっているのでなかなか同居解消は難しそうです。
    理由無しで伝えるのも事も含めて検討してみます。

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

同居三年目なんですか!!すごいです!私1年にもならないんですが、拒否反応が…今のところ毎日命の母飲んでしのいでます💦

うちの義母も苦労人で聞くたびに十分分かりますけど、毎日のように嫁いびり受けた経験談とか語られて、ノイローゼなりそうです。義母は友達を家に呼びますが、私は呼びにくい立ち位置です😓
同居前は好感もててた義母ですが一緒に暮らすとつらいです。

夫と結婚前に、ネガティブなこと言う言わないで揉めたので、夫に愚痴は言わないようにしてますが、義母が口悪くて、そこは注意しないのか…と諦めてます😓

同居つらいですよね😓旦那と子供だけで暮らしたいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。

    まさか同じような方がいらっしゃるなんて!
    少し心が救われた気がします涙

    私も同居前は好感を持てていたのですが、今はいかに自分の精神を安定させるかばかり考えています。。
    そのせいか体調が本当に悪くなってしまいました。
    普通だったら長生きして欲しい!とか思うのかもしれませんが、この感じだと義母は後何年は生きそうだ、、、それまで同居が続くのか、、と言うような感じで長生きをマイナスに捉えてしまう性格が悪い自分がいます。。それにも自己嫌悪で、、
    義母に関する全てが嫌になりつつあります。

    何で同居なんか許可してしまったのか。。。ホント、旦那と子供だけで暮らしたいです。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お身体心配ですね💦💦
    最近ほんと同居で気持ちが沈んでて、お気持ち分かりすぎて、しかも3年も耐えられてるって尊敬です!!!

    正直私も考えますよ💦長生き…ね…みたいな😓同居してないと分からない悩みですよね。別に暮らしてたときは長生きしてくださいねって年賀状に書いてましたけど、今は気持ちこめられなさすぎて口に出したら絶対ウソでしょ!って言い方になりそう(笑)

    • 14時間前
ゆめ

逆に限界と言ったことないんですか??
すごいです😭
私も同居ですが結構最初から無理って言ってます。
でも同じく見てみぬふりされて永遠スルーされてます。
私はほんとしんどくて離婚してほしいまで伝えてますがそれすらもスルーされてます。。
結局自分の家に住ます奴なんて自己中でしかないんですよ。本間に。
精神的にはほんまにやばいです。私は8年経ったので子供捨ててどっか消えよかなと何百回も考えました。