※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳10ヶ月の子が自宅保育で育っていますが、発達が遅れているのでしょうか。

一歳10ヶ月の子がいます。保育園にも行ってません。自宅保育で4ヶ月の子とワンオペ頑張っています。上の子はまだ話せないのですが、これ捨てて、リモコン取ってと言うともってくるし、ゴミ捨ててと言ったら捨てるし、音楽つけるとノリノリで踊り手は?というと手までつけて踊ってくれます。発達遅いのでしょう?

コメント

ママリ

発語の面で言うと早い子は1歳頃から始まるそうなので遅いと言ったら遅いのでしょうが、個人差あるのでそんなに気にならないです😄
うちも発語遅いですが、言ってることはほとんど伝わってて指示も通るので問題ないって言われてました🤔
2歳過ぎてやっと少し言葉が出るようになり、最近は発音できる言葉がどんどん増えてます😄

はじめてのママリ🔰

毎日ワンオペお疲れ様です😌赤ちゃんいながら自宅保育大変だと思いますが休める時に休んでくださいね☺️
上の子は1歳0ヶ月から保育園に行っていましたが本格的な発語は1歳半とこだったような気がします🙁
お子さん発語は遅めではあるかな?と思いますが言葉は理解してるようですし日中ママと一対一だからママが理解してくれてるし言葉しゃべる必要がないって思ってるのかもしれませんね😣
特に心配しなくても大丈夫だと思いますよ😊そのうちしゃべります!