
サイベックスのベビーカーについて、青丸とピンク丸のどちらを購入すべきか迷っています。9ヶ月の子供にとって、値段が高いピンク丸のオルフェオは必要でしょうか。それとも青丸のリベルで十分でしょうか。オルフェオの利点について教えてください。
サイベックスのベビーカー
画像の丸をしたベビーカー、どちらを買ったらいいか迷ってます。
下の子が9ヶ月なのですが、このタイミングで購入するなら画像青丸のベビーカー買ったほうがいいですか?
両者、22キロまで対応なのは変わらないですが、形状がけっこう違いますよね。
ピンク丸は値段が高かったです。5万近くしました。
青丸は2.5万くらいです。
高いだけあってオルフェオは使いやすかったりするのでしょうか?
オルフェオは1ヶ月から使用できるような構造だから値段が高いだけなら9ヶ月の子供に買うならリベルで十分ですかね。
それともそれ以外の良いところがオルフェオには何かあるのでしょうか??
サイベックスの画像のベビーカー詳しい方いたら感想など教えてもらいたいです。
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
簡単に言ったら
オルフェオはA型ベビーカー
リベルはB型ベビーカー
なので値段も違います🙌🏻

はじめてのママリ🔰
先日ちょうどリベル買いました。
決め手はやはりコンパクトになる所(これはオルフェオも同じですが)と値段でした。オルフェオは低月齢から使える事、リクライニングが4段階切り変えれる事、その他細かいデザインや機能がオルフェオの方がちょっとだけ良いです。その分お値段が張るんだと思います。個人的にはこのくらいの違いで2倍も金額違うならリベルの方がいいな〜って思います😂ちなみに今新作の入れ替えの時期でリベル安くなってる店舗結構多いですよ✨
-
ままり
そうなんですね!
最新じゃなくて型落ち品で良いので今安くなってるなら嬉しいです😊
リベルでもまあまあ高いなと感じるので我が家ではリベルが無難かもしれません😅
ありがとうございました😊- 2月19日

はる
9ヶ月ならまだ抱っこして畳むのが多いので、タッチしても荷物を持ってることが多いので、片手で使えるのが良いと思います。
リベル買うつもりでしたが、
友人ママからその点を指摘され、
私はその理由でもう廃盤になっちゃったのですが、リベルをやめて、別のサイベックスのB型を買いました。
-
はる
片手で畳めるです!
- 2月19日
-
ままり
そう言われてみたら片手で開きたい時も今後出てくるかもしれないですね!
少しでも楽に育児できるようにベビーカー色々検討して早く答え出したいと思います!
ありがとうございました😄- 2月19日
はじめてのママリ🔰
オルフェオは片手で折りたためる。シートもフルフラットになるので寝た時に便利。メッシュウィンドウもあり子供の様子が見やすい、足置きがある。対してリベルはそれがないくらいですかね🤔
リベルの片手で折りたためないっていう点さえ問題なければ、値段も安いので十分かもしれません!
ままり
詳しく教えていただきありがとうございます🙇
片手で折りたたむ状況って意外と無いような気もします(1人目の時あまりなかった記憶)
フルフラットにしなくても座りながらでも子供寝ちゃうしそこも大丈夫かもしれません!
リベルで十分な気がしました😌
色々教えてくださりありがとうございました😃