※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ハウスメーカー選びで悩んでいます。耐震性は最近の家で似ていると思いますが、災害時に家が残ることのメリットやデメリットについて考えています。大手ハウスメーカーも同様でしょうか。

ハウスメーカーで悩み中です。

地震で倒れないは絶対ですが、その辺は最近の家は耐震性などはどこも同じくらいかなと見た感じ思いました。

東日本大震災のとき宮城にある実家は耐震性なんて分からないボロボロ家ですが地震では壊れてません。津波で全てなくなりました。

東日本大震災くらいの災害があったときに一軒だけ流されてなかった家がありますが、あそこまでになると逆に全て流されてくれた方が保険金的にはありがたいのでしょうか?
下手に家が残るより、そこまでの震災だと家が流されようが流されなくて残ろうが避難してなければ命の保証はないと思います。避難するのを前提として全て流されてくれた方がいいのかなと思っています。

そこまで考えると大手ハウスメーカーだとどこも同じでしょうか?

コメント