※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃんを望んでいない中で、妊活を続けるべきか悩んでいます。どう思いますか。

上の子が赤ちゃんいらないと言ってるのに産んだ方いらっしゃいますか?
またそれ以外の方でも、いらないと言ってるのに妊活するのってやはり辞めた方がいいですかね?💦
今7歳と4歳、妊活するなら今しかないです😖
でも1番上がいらないと言ってて、下の子が産まれた時に我慢した事も沢山あると思うから…尊重して踏みとどまってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私が8歳の時に弟が生まれたんですが
本当に要らなくて、産まれてもいじめる!とか言ったり本気で嫌でした😂
けど産まれたら可愛かったし今も仲良いです!案外産まれたら仕方ないというか可愛がるんじゃないのかなとかは思います!

🔰タヌ子とタヌオmama

ほとんどの子供がママパパを独り占めしたいという気持ちはあると思います。
どこを重視して作るかは親次第だと思います。
うちもまだ2歳だからきっと赤ちゃんがどんなものか分からないし
ママっ子だから取られたら悲しむし、荒れる日もあるかもしれないけど
ママは元からふたり子供を持つことが希望だったので夫婦で話し合い作ることにしました。
でも親の希望を叶えた形で子どもには迷惑をかけないようにしようと思っています。
寂しいとか辛い思いをしないようにと決めてます。
独り占めできる時間も確保しようと決めています。
姉になったのだから我慢しろ!
姉になれ!とは言わないと決めてます。
私のわがままに付き合わせるつもりはありません。