※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の入園について悩んでいます。下の子を別の園に入れるべきか、同じ園に入れたい気持ちがあります。兄弟が別の園になることや、送り迎えの不安も感じています。どうしたら良いでしょうか。

保育園別なら入園できるとの事
下の子3ヶ月で入れるの申し訳ないけどこのタイミング逃したらまた上の子みたいに入れなくなるんじゃないかと思ったら別でも入れた方いいのかな
途中入園もできるけど、退園して申請だからその間に埋まるかもしれないから確実に同じ園に今後なることは難しいみたいで、、
でも別の園に送り迎えとか行事とか不安すぎる仕事と両立出来るのかな〜
兄弟別の園の方どうですか?
でもこのタイミングのがしたらまた見通し立たないし入れるべきだよね
同じ園に入れたかった

コメント

ままち

別の園でした🫠
家から2〜3分の園だったので
めんどくさいってだけで
特に影響さなかったです🥹
下の子は子ども園だったんですが
ほとんど行事がなしでした😊
途中入園で空きを待つより
転園で空きを待った方が加点あるよ
と言われて別園での入園決めました🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!🥹
    ほんとめんどくさいですよね、、
    参考になります!ありがとうございます🥲

    • 2月19日
みみっきゅ

今真ん中と下が別園です!🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とくに大変なことは無いですか?😖
    上の子の園は2歳までなので2年我慢するしかないと思うのですが不安で🥲

    • 2月19日
  • みみっきゅ

    みみっきゅ

    全然大丈夫です✌️✨
    学童、保育園1.保育園2なので実質3箇所ですが
    仕方ない精神でどうにか頑張ってます😇笑

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3箇所😱
    そうですよね、、私も仕方ないと割り切りがんばります!笑

    • 2月19日
  • みみっきゅ

    みみっきゅ


    うちの地域も保育園入れればラッキーのレベルなのでもう仕方ないしかなくて😂笑

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと保活こんなに大変だとは思ってませんでした😭

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

絶対いれたくて同じ園かいたけど落ちて別園かよってました!送迎めんどくさすぎて旦那と朝は分担してました!小規模で、親参加行事はないので全く問題なかったです!

どちらも通ってたの小規模で上の子年少には、系列幼稚園優先ではいれるのと上の子保育園の行事はプレゼントとかきちんとしたもので建物もあたらしめで通わせたくて下が1歳児クラスなるとき転園だしたら4月に受かりはいれたけどはいれたころには上の子は幼稚園ですれちがいで(笑)やっと今年四月1年間だけだけど同じ幼稚園です🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家からはどちらも15分くらいの保育園でした!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎大変ですよね🥲
    上の子が小規模なので2年の辛抱なのでふが不安だったのでお話聞けて安心しました🥲
    貴重な同園期間ですね︎💕︎

    • 2月19日