![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否しています。母乳の量が増えた影響か、哺乳瓶では飲まないが母乳は飲むことがあります。誰かに預ける際に困るため、哺乳瓶を飲めるようになった方の経験を教えてください。
生後1ヶ月で哺乳瓶拒否について質問です!
産後、混合育児していて、1日に40〜80mlは飲んでいたのですが、母乳の量が増えたのか、ミルクを飲んでくれないことが増えました。哺乳瓶の乳首くわえさせると飲んでくれないのにおっぱいだと飲んでくれるということがあります。
上の子もいたり介護で通院付き添いもあったりなので、誰かに預けた時に哺乳瓶で飲んでくれないと困ってしまいます。
哺乳瓶拒否の赤ちゃんで、練習したら飲めるようになった方いますか??
- はじめてのママリ🔰
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
息子が2ヶ月の時に哺乳瓶拒否になり、今4ヶ月目前ですが、先日哺乳瓶拒否を克服しました。
息子の場合、哺乳瓶で与えるとえずいてギャン泣きになるような感じでした。
母乳のみで足りていたのでそのままにしていたのですが、先日私が帯状疱疹になり授乳ができなくなりました。
克服するまでに乳首の種類、ミルクの温度、種類、あげる人などあらゆる手段を試しましたが、最終的に克服した時は、
限界まで達した空腹と乳首の種類でした。乳首の種類はお子さんによるかと思いますが息子はチュチュベビーの広口タイプです。
まだ完全に拒否をされていなく、絶対に哺乳瓶で飲んでもらいたいのであれば、母乳の回数を減らしてでも哺乳瓶にまた慣れさせる努力をした方がいいかもしれません。😖
完全に拒否になってから克服させるのはかなり可哀想で、1日中泣き続けた末に夜飲めるようになった息子を見て涙が出ました🥺
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4ヶ月頃からですが1ヶ月間程母乳の前にミルクを20くらい作って哺乳瓶咥えさせる練習をしたら飲めるようになりました!
コメント