
夫婦別財布の貯蓄について、老後の資金や生活費がない場合の対処法を教えてください。どういう考え方があるのでしょうか。
離婚を考えているわけではないけど、夫婦別財布だよという方の貯蓄についての考えについて教えてください。
法律上は婚姻後に形成された資産は原則として夫婦の共有財産ですが、一生お互いの貯蓄は分合わず別々なのでしょうか?
もし一方に老後の貯蓄がなく、入院したり生活費が捻出できない場合はどうするのでしょうか?
パートナーに借りるといっても夫婦間なので、結局稼いで返せなければ家庭の財産は減りますよね?
どういう計算で概念なのか興味があるので教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
先々のことを何にも考えてない!と引かれてしまいそうですが
何にも考えてませんでした。その時が来たら出せる方が出すと思ってます、お互いに。

はじめてのママリ🔰
別財布でそれぞれの口座に貯金がありますが、今後大きな出費があれば基本は主人の方から出して金額によっては私の方からも出せばいいかなという感じです。
お互いこれは自分の貯蓄!誰にも渡さない!というわけではなく、それぞれ好きに使って好きに貯めて好きに増やして、必要なら家族のためにも使う、みたいな感じでいます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。大きなお小遣いをそれぞれ持ってるみたいな感じですかね?
現役の時はそれでも問題はないかなと思うのですが、老後の資金はどう準備する予定ですか?老後も同じように別財布で運用するのでしょうか?
年金額が違って差が出たら調整はしますか?- 2月18日

ままり
別財布です。
生活費折半、住宅ローンは同額ペアローンです。貯蓄は別々でしていて一生合算するつもりないです。
自分の貯蓄は自分の物と思っているし、旦那の貯蓄は旦那のもので自分の物とは思ってないです。
自分のお金を家族のため・生活のために使っているという感覚です。
今も毎月生活費だしあっていますし、自分のお金をパートナーや家族のために使うのは厭わないです。
旦那が入院費用だせないならもちろんだすし、老後の生活費足りなければ自分のお金を多めにだします。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。旦那さんと収入差はありますか?聞いていて収入差がないか高収入だからできるのかなとも思いました🤔
あと、大前提として旦那さんもままりさんと同じ価値観でちゃんと貯蓄できる人な気がしました。
「パチンコで溶かします」がデフォな旦那さんだと信用できないなと。
もし、旦那さんがお給料をすぐ使ってしょっちゅう「貸して」と言ってくる人だったらどうですか?
たくさん聞いてすみません💦- 2月18日
-
ままり
収入はほぼ同じです。
旦那は借金やギャンブルなどの極端な散財はしないものの、あまり貯蓄しっかりできないひとです💦貯蓄はおそらく私の10分の一以下だと思います。
子供の将来の学費と修繕費のため、最低限このくらいは毎年貯金してねというのは子供ができたときに決めました。
プライドがあるのか貸してとかお金多めにだしてとかは言ってこない人なので想像になりますが、パチンコとかなら趣味は自分のお金の範囲内でしてねと言うと思います。
でも旦那は貯蓄少ないので、今もパソコンとかカメラとか高めのもの欲しがってるときに、誕生日プレゼントとしてお金だしたりすることはあります。- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね💦旦那さんが貯金できないと老後のお金とか不安になりませんか?
最低限は貯蓄していて、ままりさんがしっかり貯蓄しているから問題ないのでしょうか?- 2月19日
-
ままり
仕事はしているのと最低限くらいの貯蓄はしてくれているし、自分の方である程度貯蓄もして運用もしているので、老後の生活くらいはなんとかなるかなと思っています。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。たくさんの質問に答えていただきありがとうございました!なかなか聞けない話なのでとても興味深かったです✨
- 2月19日
はじめてのママリ🔰
なるほど!実はうちの実家がそのタイプなんです😅うちはお互いお金との向き合い方がわからなかったらしく内訳とか謎のままに共にジリ貧になり苦しい老後で「どうしたらそうなる?!」と傍目に見ていて思っていました😅
なので質問したのもあります。
はじめてのママリさんがどうとかではないです💦気を悪くされたらごめんなさい💦でもやはり何も考えていないんですね🤔
参考になりました!ありがとうございます✨