※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日はイライラして息子を無視してしまい、反省しています。子供の成長を感じつつ、もっと大切に接したいと思っています。

今日はイライラしてばっかりで、本当にうまくいかなくて辛くて、息子が私に何か声かけてるのに無視したりして、本当に自分勝手な母親でした。大反省してます。今息子の寝顔見てたら泣けてきちゃいました。またTikTokでいろんな母子の動画流れてきて、子供が欲しくて妊活して妊娠した時は嬉しくて出産した時は幸せで、その後の育児は本当に辛かったけど、出来ることが増えて、今日まで健康で居てくれて、母にはこの子がいないとなれなかったのに、って考えてもっと大切にしなきゃと思いました。明日からはたくさん向き合うね。明らかに抱っこの回数は減ったし、夜のねんねも寝かしつけなくてもしてくれる、本当に少しずつ手から離れてるのにわたしは何してるんだろう。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かりますそういう日あります😭
大好きなのになんでこんな…って🥲

私の場合は産婦人科で漢方を処方してもらいました。漢方にどれくらいの効果があったかは正直分からなかったけど、お守りというか、「イライラやばい」と思った時に飲んで「これ飲んだから大丈夫なはず、落ち着こう」って切り替えができました🙆‍♀️

妊娠初期、不安定やと思いますが気張りすぎず過ごせますように🥲❤️

Aちゃん

子育てなんて、それの繰り返しですよー☺️

主さんだけではありません。

私の子供は1番上がもう高校生ですが

今でも「一から子育てをやり直したい。今ならもっと上手くやれるのに。」と、思っています。

でも、きっとそれが叶ったとしても

絶対に納得のいく子育ては出来ないと思います。

なぜなら、子育てに正解は無いから。

まだまだずーっと先の未来で、我が子が幸せそうな姿を見た時

やっとその時に、「自分の子育ては間違ってなかった」と思えるのだと思います。

だから今は、とにかく自分が出来る事をやる。

そんな風に後悔、反省が出来るのでだから

次からまたやり直せば良いのですよ☺️

反省して悔やんでいるのだから、素晴らしいお母さんじゃないですか!✨

前だけを向いて、子供と笑って過ごしましょう😊✨