※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の男の子が寝る前に激しく泣き、ママではなくパパが抱っこすると泣き止む理由が知りたいです。明日も同じことが起こるのか不安です。

生後11ヶ月になりたての男の子。
昨日と今日、寝る前にとてつもないギャン泣きをされました😭しかも私が抱っこしても泣き止まず、旦那が抱っこしたらすぐ泣きやみ、私にパスされるとまたギャン泣き😭
旦那が2日連続で寝かせてくれました🥲
なぜ寝る前にギャン泣きするのか、しかもママじゃダメなのか分かりません😥
明日も同じような事がありますかね😩

コメント

はじめてのママリ🔰

ありますあります!
寝る前もそうだけど夜中に起きてギャン泣きも!

前に成長する時に泣くことがあるなんて聞いたことがあり、何できるようになるかなーとプラスで考えるようにしました!

ま、眠いし寝たいしキツイんですけどね💦

  • ママリ

    ママリ

    成長してるんですね😭
    前向きに捉えるように頑張ります😭😭

    • 2月18日
りー

うち逆パターンです。
今まで旦那でも寝れてたのに急に寝れなくなりました。日中はなんとか寝かしつけできる時とできない時が半々くらいですが、夜はもうわたしじゃないと寝なくなりました。永遠と泣き続けてきます💦かれこれ3,4週間続いてます。

はじめてのママリ

ありました〜!

うちは逆で私しか駄目でした。
暗闇やのになんでママってわかるん!?って感じでした😂

いつ間にかそれもなくなってかなりパパっ子です。パパがいる日はパパから離れません、私に抱っこされるとパパに行きたがります🤣(現在11ヶ月です)