
コメント

ママ🔰
ハイハイ、お座りできてたらうちの園はセパレート指定でした!
お家では寝る時はお腹冷やしたくないからサイズが着れるまでロンパースでした!

初めてのままり
保育園で働いてますが、うちの園では肌着はセパレートでお願いしています!
息子も4月から1歳児クラス入園ですが、保育園ではセパレート、お腹冷えないように家や休みの日はロンパースにしようと思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!!セパレートがやはりよく着替えさせる保育園ではいいですよね!💦
夜はロンパースきさせて、朝下着をセパレートにかえる感じですか?💦- 2月18日
-
初めてのままり
お風呂のタイミングでロンパース着て、朝着替えるタイミングでセパレートにしようかなと思ってます!
まだやってないので実際出来るかわかりませんが、夏は毎朝肌着も替えてたのでそうするつもりです!- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
うちは肌着朝着替えさせたことがないのですが、できそうならうちもやってみますー!!ありがとうございます😆- 2月19日

なぁ
昨年0歳児の担任をしていました!
うちは特に指定はありませんでしたが、ハイハイ、タッチができるようになるとセパレートの方が着替えはさせやすかったです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりセパレートのほうが保育士さんはお着替えさせやすいですよね!!💦
ロンパースだと大変ですよねー💦😭- 2月19日
-
なぁ
ロンパースのお子さまもいらっしゃいました!
指定がないのであれば、とりあえずロンパース持って行ってみて園での様子や担任の先生に相談してセパレートに移行してもいいかもしれませんね😊- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!!!ありがとうございます😆✨様子を見てみます!
- 2月21日
はじめてのママリ🔰
そうなのですねー!
寝るときセパレートお腹でちゃいますもんね😢💦
ありがとうございます!