※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんのお小遣いについて相談したいです。手取り14万から生活費を引くと、2-3万しか残らず、毎月2万渡しています。私も働けず苦しい状況で、旦那にはバイトをしてほしいですが言いにくいです。どうすれば良いでしょうか。

お小遣い制にされてる方、旦那さんのお小遣いって何円くらいですか?

うちは旦那の手取りが保険料や家賃などが引かれて14万くらいなのですがそこから車代、生命保険、旦那の借金(3万)が引かれて残るのは2-3万くらいです、、、。
そこから私の給料も合わせて、生活費や光熱費、携帯代などを払うとほとんど残らないです。
現在毎月2万渡しているのですが私も思うように働けてなくて中々苦しい現状で😭
旦那も仕事を頑張ってくれてるので出来れば減らしたくないですがこのままだと子供のためにも減らすしかなさそうです。
正直バイトして欲しいですが、普通の会社員で残業もあるのでなかなか言いにくいし私がもっと働くしかないのかなという感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那も私も1万です。少ないですが、小遣いは何に使っても口出ししないことが約束になってます。
服やほしいものは家計からだして買ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    服やそのほか必要なものはほぼ家計から出しているので少し下げても良さそうですね💦
    私はお小遣いなしなので羨ましいです😓

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

うちは三万です。
上の方と同じく欲しいものは家計から出してるので、主に食費に使ってるようです。
本当は二万にしたいですが足りないと言うので仕方なく三万あげてます…

正直こればっかりはお給料によって全然違うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱりお給料で変わってきますよね💦
    うちはお昼はお弁当か給料から天引きの食券、必要なものは家計からなのでもう少し下げてもいい気がしてきました😓

    • 2月18日
ミニー

その給料で
2万は多いかなと。。
うちは、25くらいで3万の小遣いです😫
生活が苦しいなら
今はお小遣いを辞めてもいいかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私も家計を見直した時に給料に対して少し多いかもと思って質問しました😓
    頑張ってくれているのは分かるので心苦しいですがお小遣いを減らすか必要な時に言う制度に変更しようと思います!

    • 2月18日
  • ミニー

    ミニー

    お小遣いから何を出してるか
    家計から何を出してるかにもよるかなと思います🥺

    • 2月18日
ほ

1.5万です。
お昼はお弁当を持って行かせてて、服は一緒に買いにいく時は家から、美容院も家からです。
ちなみに私はお小遣いなしです。
「お金の管理は全部任せる。欲しい物ある時は自由に使っていいよ」と言われてます。独身の頃からあまりお金を使うタイプじゃないので、お小遣いなしで全然大丈夫です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちとすごく似ててびっくりしました🥺私もお小遣い無しですがほとんど支払いで消えるので使えるお金はほぼなしです笑笑

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

旦那、給料の10%でだいたい4万円ちょっとです。
私は3万円です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    旦那さんお給料多くて羨ましいです😭
    給料の10%で計算するのめちゃくちゃ参考になります!

    • 2月18日
ママリ

うちは手取り18万のお小遣い3万円です。
正直うちも減らしたい気持ちでいっぱいですが週6出勤して家事も助けてくれるので下げること出来ず……
ただもう1人生まれるってなったら交渉しようかなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    本当にやりくりしんどいですよね😭
    家事やってくれるの羨ましいです笑笑

    • 2月18日
あいうえお

保険料や家賃が引かれる前は手取りでいくらですか?
目安として一割だと思います!
うちは夫の小遣い3万、私は2万にしています。
うちも夫の給料だけじゃ全く生活できませんが、二馬力(収入もあまり変わらない)なのでなんとかなっています!
無事に出産されてから奥さんがバリバリ働けば何の問題も無さそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体23万くらいで、引かれ物がとにかく多いです💦
    産前はギリギリまで働いて、産後もすぐにフルで働くつもりなのですが、双子妊娠なのでそこまで思い通り上手くいくか分からないのと保育園問題とかもあって不安なのでお金残しときたいって気持ちが強くて😭
    1割で調整しようと思います!

    • 2月18日
  • あいうえお

    あいうえお

    ご主人はお小遣いに対して何も言わないんですか?
    ご主人と話し合って削っても良いのなら削らせてもらいますかねー。
    あまり良い反応でないなら、私なら一割渡しますね〜。
    私も仕事復帰時は全然お金なかったですが、バリバリ働いて無償化後はだいぶ貯まりましたよ!
    頑張ってください✊

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

旦那は家計のことに関しては基本何も言ってこないです!
削ると言っても子供のためなら了承はしてくれると思うので今月の分から減らせないか相談してみます!
経験談を聞くととても心強いです😭ありがとうございます!

はじめてのママリ

夫婦共にタバコしないコンビニ行かない、お昼は弁当確定、ただ飲み会は断りたくないで考えが一致してるので、
うちは飲み会別でお互い2万ずつにしてます😊 主に課金やゲーム、服に消えます🤣
デザート類買う時は夫婦の分買うの決めてるので家計から出してます!

はじめてのママリ🔰

手取り35万前後でお小遣い2万円です。
美容室やクレカの使えない病院代も含まれています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    手取り多くて羨ましいです😭
    色々こみこみで2万なんですね!やっぱうちはあげすぎな気がして来ました笑笑

    • 2月19日