※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

近隣の貸家から強烈な料理の匂いが入ってきて困っています。換気扇を回すとさらに匂いが増し、どう対処すれば良いか悩んでいます。

近隣トラブル?について皆さんならどうしますか。

戸建てに住んでいます。
数ヶ月ほど前から家の裏の古い空き家が
貸家になっているようで東南アジア系の外国人が数十人暮らしているようです。

夕方から夜中までニンニクと油とスパイス系の強烈な料理の匂いがしていて家の中までその匂いが入ってきます。
リビング、寝室、お風呂の中が裏の家に面しているので特に強烈に匂います。
おそらく換気扇が我が家の方向にあるのが原因、
我が家の給湯器やエアコンの室外機が裏にあるのでそれも関係しているのかもしれません。

窓も開ける事も出来なくなり
換気扇を回すと何故か余計に匂いが増し
毎日が苦痛です。

まだ私達も数年しか住んでいないので
裏の貸家のオーナーも知りませんし、相談するあてもなく…


このまま耐え続けるほか無いと思うと苦痛で仕方ないです🥲

コメント

チャグチャグ

とりあえず、役所に相談しに行きます!

  • ママリ

    ママリ

    役所って近隣トラブルにも相談乗ってくれるんですか😳!?

    • 2月18日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    オーナーもわからない状況だったら、手も足も出ないと思うので、こう言う場合どうしたら良いか、聞きに行くだけでも行きます。何かアドバイスしてもらえるかもしれないので。

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    確かに!役所なら裏の家の所有者も
    分かるかもしれませんもんね!
    1回ダメもとで相談してみます😭

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

主さんは持ち家の戸建てってことですよね?そのレベルならきっと近隣の家も迷惑してると思います😭
裏の貸家のオーナーが分からないとなると市役所に相談するのがいいと思いますができるだけ多くの方が迷惑してると伝えた方がいいと思います😭
周りの家の人とは話す機会はありませんか?

  • ママリ

    ママリ

    はい、持ち家の戸建てです😭
    おそらく我が家と左右のお隣さんは同じように我が家ほどではなくても匂いの影響は受けていると思います。
    ただ我が家が完全に真裏なので1番影響受けているのかな?と思います。

    普段仕事していて帰宅が夕方〜夜で
    あまりお隣さんや近隣の方と会う機会も少なくて😭💦
    次会ったら聞いてみようと思います🥲

    • 2月18日
3kidsママ

普通の一軒家に数十人とかだと犯罪的な事が心配なので、相談してみても良いと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    近くに日本学校が沢山あるので
    家の裏以外にも外国の方が住んでいる家がちらほらあるので
    我が家の裏も学生寮みたいな気がします💦
    役所に相談してみます😭

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

夜中も騒いでるとかなら警察に相談できそうですが、匂いだと難しそうですよね💦
それも、例えば薬品の匂い、腐敗臭、ガスの匂いとかであれば警察も動いてくれそうですが
料理の匂いで動いてくれるのか、、

  • ママリ

    ママリ

    騒音トラブルとかでは無いのでさすがに警察には相談はしないです😭
    役所に生活全般の相談窓口があったのでそこに相談してみます🙇‍♀️

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

厳しいのかなと思いますが、
自治体の公害苦情相談窓口で相談します。

以前お店で
いかにもカレー作っていそうな雰囲気の外国人男性(白い装いの)とすれ違った時にカレーっぽいスパイシーな匂いしたのでもう染み付いてるのかもしれないです🥲

  • ママリ

    ママリ

    区役所の相談窓口があったのでそこで相談してみたいと思います😭

    香辛料の匂いですよね😭💦
    一時的なら耐えられるんですけど毎日お風呂から寝るまでリラックス出来ず猛烈な匂いなので辛いです。。

    • 2月18日