
0歳児がはちみつを食べることについて、他の子どもや大人が食べるものの原材料をどこまで気にしていますか。出産を控えており、手洗いや衛生管理の徹底が難しいと感じています。
0歳児ははちみつダメですが、
上の子が食べるものだったり、
祖父母、友人などからいただいてその場で食べるものなど
全て原材料チェックしてますか?💦
出産を控えてますが
いつ誰がどの服で何を食べたかまで把握できないです💦
給食ではちみつをつかったものを食べることもあります。
どこまで気にしていますか?
前に聞いた質問では
赤ちゃんを触るときには
手を洗う‼️ウエットでふく‼️を
徹底してる方がいましたが
1人目を1人で育てない限りそれは難しいと思って💦
- ママリ
コメント

ひろ
本人が食べなければ気にしないです。
さすがに本人が食べるものは原材料確認してました。特にパンとかですね。

はじめてのママリ🔰
服とかまでは気にしてません!
上の子がお菓子食べたあとは手拭いてから近付くようには気をつけてましたが、それぐらいです🤔
-
ママリ
それくらいでいいんですよね😭食べるなとか言えなくて…でも禁止にしてる家庭もあるみたいです😔
- 2月19日

はじめてのママリ🔰
食パンに蜂蜜がはいってるのがあってからよく見るようにしています😌
本人の口にいかないように
するしかないですよね🥲
-
ママリ
動き出してからが怖いですよね😭
直接食べさせるものはもちろん気をつけますが、家族が食べるものまで規制する家庭もあるみたいで😭😭😭- 2月19日

はじめてのママリ
私も本人が食べるもの以外は特に気にしてないです!
触った手で〜とかのレベルでどうにかなるならもっと問題になってるんじゃないですかね🤔
ママリ
離乳食始まってからですよね!それは必須ですね✨
例えば、祖母がはちみつを含むパンを食べたあとなどはどうですか?
食べたかまで把握してないことありますが…抱っこなども大丈夫ですか?
ひろ
大人や兄弟が食べるものは気にしなかったです。はちみつ入りヨーグルトとかも普通に食べてました。
抱っことかも全然大丈夫ですよ。
というかはちみつそのものを食べなければよほど大丈夫です。
ママリ
前に質問したときに、家族内はちみつ禁止、はちみつを含む食べ物を食べたら手を洗って掃除とか言われて、悩んでました😭そのものを落として掃除しない人はいませんね💡
手洗いもそこまで意識しなくていいのでしょうか…動き出したらあらゆる場所舐めますよね😭