※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなママリ
妊活

不妊治療と仕事の両立が難しく、退職を考えています。化学流産を経験し、現在薄ら陽性が出たため、辞めることに罪悪感があります。仕事のストレスも大きく、続けるべきか悩んでいます。皆さんならどうされますか。

みなさんならどうされますか?
不妊治療と仕事の両立が難しく、2度化学流産したため心身ともに疲弊して退職しようと思っています。
この度薄ら陽性がでたため、まだどうなるかわかりませんが、治療のために辞めることが嘘のようになってしまい罪悪感があります。
正直仕事のストレスは凄くあるのですが、このままがんばるべきなのか悩んでいます。
みなさまならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事は1年以上働いていらっしゃいますか?

私だったらなんとか育休手当もらうためにとりあえず辞めないと思います。
ストレスがかなりあるようなら退職ではなく休職を考えます。

それでももし流産してしまったら、そのタイミングで退職して不妊治療に専念するかなと思いました🙇‍♀️

  • はなママリ

    はなママリ

    ありがとうございます😭
    まだ一年にはなりません
    そうですよね、育休手当大きいですよね😖💦

    参考になりますありがとうございます☺️

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年経ってなくて手当貰えなさそうだったら罪悪感気にせず退職すると思います💦

    お身体お大事になさってください🙇‍♀️

    • 2月18日
  • はなママリ

    はなママリ

    親身になってくださりありがとうございます😭
    凄く心強いです✨
    はじめてのママリさんにも沢山良いことがありますように☺️

    • 2月18日
かなう

私だったら仕事辞めて不妊治療に専念します。仕事と治療を両立していて、仕事のスケジュール見ながら治療をしていたのもあって、不妊治療始めて妊娠するまでに4年かかりました💦今思うと、仕事辞めて不妊治療に専念しておけば、もう少し早く妊娠、出産できたのかなと思ってます。

  • はなママリ

    はなママリ

    ありがとうございます😭
    そうなんです、、仕事の穴を考えれば考えるほどしんどくて、高度治療にうつるのも待ってもらっていました。私ももっと早く…と思うようになりました😫時間は有限だと思って治療に専念したい気持ちが強いです
    前をすすんでいきます🙇‍♀️

    • 2月19日
  • はなママリ

    はなママリ

    かなうさんも本当にお疲れ様でした😢沢山良いことありますように✨

    • 2月19日
深爪

私も同じように治療と仕事の両立でたくさん悩んで1年半勤めた仕事を退職しました。退職した翌月に妊娠が分かり、辞めたことが申し訳なかったり、もう少し頑張っていれば育休手当もらえたのに…と悔やむ気持ちもありますが、我が子の顔を見るたびにこれでよかったと思えます。

これまでたくさん頑張ってこられたのだと思います、私は一度思い切って退職してもいいのではと思いますよ。

  • はなママリ

    はなママリ

    ありがとうございます😫
    全く同じ気持ちです…わかります💦
    我が子の顔を見るたびにというお言葉に救われました✨

    お優しいお言葉本当にありがとうございます😢勇気もらいました!進んでいきます‼️

    • 2月19日
さんちゃん

陽性おめでとうございます❤️
今陽性出てて育休取れるなら辞めません。もらえるものはもらいましょう!

  • はなママリ

    はなママリ

    ありがとうございます‼️😭
    育休は本当に大きいですよね💦
    参考になります🥺

    • 2月19日