※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

長女の学童を実母に預けることにしたが、月1万円の請求があり、実母の対応に不満を感じています。正社員からパートに変えることも考えていますが、どうすべきでしょうか。

皆さんならどうしますか?

春から小1の長女ですが 実母が預かるから学童には申し込まないで良いと言われてお言葉に甘えることにしました💦

しかし最近になって「月に1万払ってね」と言われました😞
普通に学童より高いです😅
それに実母に預かってもらっても好き放題お菓子やYouTubeを見せてるだけ。絶対宿題みたりとか一緒に勉強とかしてくれません😢
お金払うならキチンとしてほしいです。

しかも実母がうちに来てみてもらうから光熱費もかからないし きっとお菓子も我が家のあげるから 何の1万??って思います😞
それに学童申込終わってからいうのもズルい😠

実母は超ケチです!!お祝いも貰ったことないし そんな実母が自分から預かるなんてきっと何かあると思いつつ 確認しなかったわたしも悪いですが💦

これを機会に正社員からパートになろうか悩んでます😢
もちろん給料ダウンです。きっと1万くらいどころじゃないくらい😅

それなら1年間は実母にお金払うべき?皆さんならどうしますか?

コメント

I&S&K

払いませんし、1回学童聞いてみてもいいかもしれません💦期限きれたとしても、受け入れてくれるかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨

    明日早速聞いてみます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私ならもう一度、学童?市役所?に聞いてみます!
自分の家でお子さんを見るならお金は払いたくないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    聞いてみます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

とりあえず学童に確認します💦
あとは
ママリさんの気持ち次第ですが
キャリアを捨てたくないなら
1万払うしかないのかな‥💦


もう一生
その実母は頼らないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    まずは学童にきいてみます!

    ダメならパートかなぁ、、

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私も学童に一度聞いてみるのが良いと思います!
私の所は機嫌過ぎていても大丈夫と言われました💡
全校生徒が少ないのでいつでも良いみたいです。
お金は絶対に払いません💦
そして金輪際頼りません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    希望持てました!
    聞いてみます!

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

期限過ぎていても途中入所が人数によっては可能だとおもいますよ!
ストレスの中でお願いするより、児童館のほうがよっぽどダメになると思います😭
みなさんフルで働かれてるママさんばかりです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    心強いです♡

    • 2月18日
ひーちゃん

ん?そもそも何の1万なんですかね?😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    手間賃?みたいな感じですかね?

    • 2月18日
  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    それなら最初に言ってもらわな困りますよね、、
    まだお菓子代とかそのへんの請求なら百歩譲って理解しますが手間賃って🥹

    • 2月18日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

お母さんの時給と換算したらどうですか?
私なら今から学童聞いてみます。

あづ

とりあえず学童聞いた方がいいと思います❣️
空きのある地域なら入れますし😊

学童より高いお金払って、お友達もいない場所で好き放題ダラダラは嫌だなーと思います😅
それに例えば実母さんがインフルかかりました。ってなったら、突然「明日から1週間預け先ない!」ってなるってことですよね😱
インフルじゃなくても、病気にかかったら預けられないし、、

子どもが風邪ひいて登校出来ない時とかに預かってくれるとかは助かるけど、日々の預かりは学童利用の方が確実に預けられるしお子さんも楽しいと思います🙇‍♀️