※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8か月の息子が食べムラがあり、主にお米や野菜を食べますが、たんぱく質は限られた食材しか食べません。この場合、皆さんはどのように対応しますか。

1歳8か月の息子の食べムラがすごいです😂

お米、野菜はよく食べますが
たんぱく質で食べるのが
麻婆豆腐
焼き鮭にカレーマヨで味付け
ヨーグルト
近所の唐揚げ屋さんの唐揚げ
このくらいです!

みなさんならこの中でローテーションしますか?
それとも食べなくても他にも作って出しますか?

コメント

ママリ

食べなくても作って出します!
他にもおかずがあるよって伝えたいです😂
うちの子もそうでしたが、しつこく出し続けたら少しは食べるようになりました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    かれこれ3か月くらい
    毎日献立変えて出しているのですが
    全然食べてくれず心が折れそうです😂
    どのくらいで食べるようになりましたか?

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

全く食べないなら食べるもの出しますが、お米野菜はよく食べるとのことなので色々な物出します😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    これ以外のメニューだと
    たんぱく質だけ全く食べてくれないので
    栄養が気になるのですが
    そこはどう補いますか🥲?

    • 2月18日
はなこ

その頃食べむらがあったのですが、2歳近くなった現在、以前イヤイヤして食べなかったものも普通に食べるようになってきて、あんなに気にしなくて良かったんだ〜と振り返っています😂

決まったメニューとはいえヨーグルトに魚にお肉など、それくらいたくさん食べられるなら、もう少し月齢がいけば自然と食べられるものも増えそうな気がするので、私ならそのローテで回します!

はじめてのママリ

私なら食べれるタンパク質のメニュープラス、何か一品親の取り分けとか、新しいメニューを出して、食べられるメニューを探します☺️
でもしんどいので毎回はしないと思います😅