※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子どもが発達に関して不安を感じています。両手で遊ばず、寝返りもできませんが、片手で玩具を見たり、追視は良好です。他の子どもと比べて泣いてばかりで心配です。

生後4ヶ月ですが、両手を握って見つめません。
片手で持って玩具をじっと見る、音のなるおもちゃを触ったり手で動かして遊ぶ、追視はすごいです。
寝返りはまだ出来ませんが、身体を反らします。
また、今日初めて育児サークルに参加をし、ベビーマッサージを受けたのですが、終始泣きっぱなしは我が子だけ、午前寝少しだけして、育児サークルの最後くらいに寝て、家ではや1時間ほど寝ています。

他のお子さんを見て、あまり泣いてないし両手で遊んだり寝返りしている子を見てうちの子の発達が大丈夫か不安になってきました…

コメント

はじめてのママリ🔰

両手を握って見つめるのはみんなやるとは限らないんじゃないでしょうか。他に興味のあるものがあればそっちをするでしょうし。
まだがっつり朝寝とかする頃ですよね?午前中少ししか寝てないでベビーマッサージ行ったなら、眠かったんじゃないですかね。まだそこまで体力ないので。
寝返りは4ヶ月でする子は早いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    うちの子日中細切れ睡眠であまり寝ないのです…
    眠かったのかもしれません…

    両手握りはみんなしないものですか??
    4ヶ月検診の時は大丈夫と言われましたが、チェック項目があったので…

    • 2月18日