
2歳の娘が言葉をあまり話さず、特定の言葉しか言わないことに悩んでいます。ママと呼ばず、他の人には言うことがあり、身振りで伝えようとしていますが、言葉が少ないことが気になります。どうしたら良いか教えてください。
2歳の娘が喋りません🥺
全く喋らないって訳でもないんですが多分
喋るのは↓
パン(開けて)
いぇ!!(はいって意味だと思う🤔○○するの?食べるの??に対していぇっていって拳をつきあげる)
ごー!!(○○行こうかに対してごー!!って機嫌がいい時は言う)
ジュー(飲み物)
いや!(拒否)
ぐー(お腹すいた??聞くとお腹おさえてぐー)
これ(指さししてこれ)
ばーい(バイバイ)
やお(実家の飼い猫レオを読んでるつもり)
って感じで喋って無くはないけれど
私の姉に抱っこ言ったくせに私やパパに抱っこ言わないし
私の姉に猫見て指さししてにゃーいったのにそれも言わん😇
私の母にばぁばも言った!笑
それなのにママすら言わん😇笑
パパを呼んでるのか怪しいパパは言うけど私にもパパ言う🤣
なんでなん??笑
言葉がなくても分かり合えると思ってるんじゃないか?!とわかんない!教えて!なぁに??どうしたの??聞くけど
あー!!あー!!!って身振り手振りで伝えてきて全然だめ。
私はママよ!ママ!ママを見て!!ママでーす!ママちゃんはーい!!とかしつこいくらいにしてるのにママ言わんの😭
かなちい🥺笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります笑
パパー!ってはっきりお風呂から私が旦那の名前呼びながら○○ー!っていうと娘も一緒になってパパー!って言うくせにママは言いません笑
ママだよ?ママは?ママって言って?ままだよ?ママママママとかやっても笑われるだけでママとは言いません笑笑
多分言わなくてもわかんだろ??って感じなんだと思います笑笑
いざと言うときにはっきしてきそうです爆笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感凄く嬉しい😂
周りの子全然普通に喋ってるのにほんとに喋らなくてなんで喋らんの??って焦る気持ちも少しありほんとに共感嬉しいです笑
うちもです!!!
ママだよ!!ママです!!アピっても微笑まれて終了🥺
日本語は微笑まれて終わるし、、、いぇ!!とかばーい!!ってちょっと海外っぽいからこれならどうだ!!!とsay mommy!!とか試して見たんですが全くダメでした🤣🤣🤣
言ってることは理解してるし通じない人には喋るからポテンシャルがあるんだから喋りなさいって伝えてみたりもしたけど笑って逃走されました🥺笑
ですよね!
言葉なんてなくてもわかるしょ??って絶対思ってると思います🤣
頑なにさっさなければ喋るんだろうけどあ!!あ!!!あー!!!って面倒くさて行動してしまう🤦♀️笑
でもポジティブに捉えれば言葉がなくても通じ合えると思ってくれるほどの信頼関係はあるってことですよね?!?!?!😂